ミナミの『粋』をもっと知る,8回連続講座上方文化再生フォーラム第8回の御案内をいたします。
今回は、
上方舞山村流宗家にて振付師の山村若さんと、OSK日本歌劇団のトップスター桜花昇ぼるさんのスペシャルトーク。
歌のプレゼントも予定しています。一足早く、春を先取り。ふるってご参加ください。
日時: 3月3日 (土) 15時開演
場所: TORIIHOLL
料金: 前売り2700円 当日3000円
ご予約・お問い合わせ
上方文化再生実行委員会事務局 ☎06-6211-2506
チラシ・詳細はこちらから。
食とエンターテイメントをテーマに、木津市場にてジャズライブを開催いたします。買い物ブギ・大阪ラプソディ等大阪に因んだ曲をジャズにアレンジして演奏致します。入場無料ですので、ぜひ木津市場までお越しくださいませ。
日時:2012年2月25日(土) 10時~10時30分、11時~11時30分
場所:木津市場 オープンスペース
出演:ZAZA、AVEC、CAFE`MANOUSHE
曲目・:買い物ブギ、大阪ラブソディー、こいさんのラブコール 他
入場無料
ヤマダ電機LABI1なんば店4階イベントスペースにおいて、「LABI1ファミリージャズコンサート」を開催いたします。小さなお子様にも親しんで頂けますよう、アニメやテレビの主題歌等をジャズにアレンジして演奏致します。入場無料ですので、ぜひお立ち寄りの上お楽しみくださいませ。
日時:2012年2月25日 13時~13時40分、 14時~14時40分
場所:ヤマダ電機LABI1なんば店 4階イベントスペース
出演:大手前大学ビッグバンド、グローバルジャズオーケストラ
ミナミの『粋』をもっと知る8回連続講座上方文化再生フォーラム第7回の御案内です。
第7回では、落語家桂米團治による「藏丁稚」、落語家三遊亭金時による「二番煎じ」をご公聴いただきます。また、武蔵野美術大学教授今岡謙太郎氏に「落語家の東西交流」についてご講演いただきます。出演者による座談もございますので、ぜひお越しくださいませ。
日時:2月18日(土) 15時開演
場所:TORII HALL
料金:前売2700円(税込) 当日3000円(税込)
ご予約・お問い合わせ:06-6211-2506
ミナミまち育てネットワークが主催するJAZZスペシャルツアーの御案内です。
JAZZファンが集う裏路地の隠れたbarやcafeを散策した後、ラグジョアリーなスイスホテル南海大阪でミナミの夜景を眺めながら、ジャズの生ライブ・ディナーコース料理をご堪能頂きます。JAZZが溢れるまちミナミに触れて頂く大人のツアーです。ぜひご参加くださいませ。
<<ツアースケジュール>>
18:45 なんば駅周辺集合 ~ まち歩き (ジャズスポットご案内)~
19:15 スイスホテル南海大阪 イタリアンレストラン&スカイバー「タボラ36」到着
19:20 ディナースタート
20:00 生ライブスタート
20:35 終了 自由解散
開催日 : 2月9日(木)10日(金)12日(日)16日(木)17日(金)19日(日)
時間 : 18:45~20:35
料金 : 4,750円(税込) コース料理・サービス料込み、ドリンクは別途注文
定員 : 各日程10名(先着順、定員になり次第終了)
最小催行人数 : 2名(7日前までに人数に満たない場合は中止します)
お申込締め切 : ツアー催行7日前
参加条件 : 18歳以上男女
集合場所 :18:45 難波周辺(詳しい場所はお申し込み後に連絡いたします)
解散場所 :20:35頃 自由解散 タボラ36
お申し込み :電話06-6624-8555(株式会社インプリージョン)
詳しくはこちら
ミナミの『粋』をもっと知る,8回連続講座上方文化再生フォーラム第6回の御案内をいたします。
今回は、
ラジオドラマ全盛期に活躍した、鎌田 弥恵様による『曽根崎心中』の朗読と、鳥越文藏先生との対談、朗読の世界に誘います。
ぜひご参加ください。
日時: 1月28日 15時開演
場所: TORIIHOLL
料金: 前売り2700円 当日3000円
ご予約・お問い合わせ
上方文化再生実行委員会事務局 ☎06-6211-2506
チラシ・詳細はこちらから。
この度、「阪神高速ミナミ交流プラザ(Loop A)」におきまして、ジャパン・プラットフォームの協力を得て、東日本大震災関連展示を1月から3月までの3ヶ月間(各月約2週間)にわたって行います。
東日本大震災の記憶が薄れつつある今、被災地の現状や変化を知り、東日本が新たなスタートをきるために今私達にできることや、当たり前の日常の大切さを改めて考えるきっかけにしていただければと思っています。
ぜひお立ち寄りくださいませ。
>>詳しくはこちら<<
来春1月9日ー10日 今宮戎神社への「献鯛」行事が30回を迎えます。
大阪では、古く江戸時代の昔から毎年1月9日宵戎に、ざこば魚市場が大鯛を奉納して大漁と商売繁盛を祈願するのが吉例になっていました。現在はざこばの流れを継承する大阪木津市場が復活させ30回を迎える事となります。
今年は近くの敷津小学校の子どもさんたちが”神輿”を作って行列に参加される予定です。
ぜひご参加くださいませ。
<予定>
日時 : 平成24年1月9日 10時20分開始
場所 : 木津市場 西門 南大通り
予定 : 1月9日 11時献鯛式 12時奉納行列 出発 12時30分今宮戎奉納式
1月10日 今宮戎神社境内 大鯛の初セリ 朝市
>>詳しくはこちら<<
大阪木津卸売市場「木津の朝市3周年 ~絆見つめ直そう~」を下記の日程で開催いたします。
民営の卸売市場で、日本最大級の取扱量がある木津卸売市場が、市場に元気を取り戻すために、
平成20年より開催しております『木津の朝市』(毎月最終土曜9時から12時に開催)には、
毎回3000人以上のお客さまに参加頂いおります。
お時間ございましたら、ぜひお越しの上、市場の活気に触れて下さいませ。
日時: 平成23年11月26日(土)午前9時~12時
イベント内容: 和歌山県農JA有田卸供選協賛みかん祭
長崎県遠洋巻網共同組合協賛「旬アジ、旬サバ試食販売」
模擬セリ大会「木津の逸品セリ大会」
大阪産使用手作りちゃんこ鍋販売
場内各店舗での旬の食材、珍しい食材、自慢の食材等試食販売
マグロ解体ショー
場所: 大阪木津卸売市場内 大阪市浪速区敷津東2-2-8
木津市場HPはコチラ
今年、NPO法人関西演芸推進協議会は設立して5周年を迎えました。
そこで今回は記念講演として、当会相談役でもある藤本義一先生の原作「虫」を
劇団往来により上演させて頂くことになりました。
50年前の芸人横丁を舞台に、上方芸人の当時の生活、そして芸に対する執念を描いた作品です。
生の舞台を通して上方演芸文化の熱情を感じるひとときになりますよう、主催者一同皆様のお越しをお待ちしております。
○日時 2011年12月3日(土)13時開演
※その他「虫」のみの公演時間は12月2日(金)18時30分から
3日(土)18時から
4日(日)11時30分から・15時から
一部 13時~13時30分 講演 「無条件幸福」
藤本義一先生
進行 薗田涼子
二部 13時40分~15時40分 「虫」
原作:藤本義一 演出:鈴木健之亮 総指揮:森川英雄
関西演芸推進協議会 会員特別価格 2000円(一般前売り3500円 当日4000円)
ミナミまち育てネットワーク会員の皆様も今回はご厚意で特別価格にて提供させて頂きます。
チラシ・詳細はこちらから。
当ネットワーク協賛第11回ナニワ歴史シンポジウムが開催されます。
「都市 平野がつちかった人と文化」をテーマに、平野の、歴史から現在に継承されてきた様子の紹介と、平野がつちかってきた歴史・文化の他地域との比較についてパネルディスカッションを行います。
開催の詳細は下記のとおりです。是非御参加下さいませ。
日時: 平成23年12月3日(土)受付12時30分~講演13時~
会場: 大阪歴史博物館4階講堂
〒540-0008 大阪市中央区大手前4-1-32
℡06-6946-5728
参加費:1,000円(資料代含む)
申込先:エリーニ・ユネスコ協会 未来遺産係 (担当 玉置)
〒541-0051 大阪市中央区備後町3-6-2KFセンタービル4F
℡ 06-6264-4455
申込方法:郵便またはファックス(06-6264-4465)
申込締め切り:平成23年11月25日(金)
第一部 講演
「都市平野の誕生 - 中世から近世の平野の歩み」講師 大澤研一氏
「文化交流圏としての平野 -学芸と文芸」 講師 山中浩之氏
「平野に暮らす」 講師 村田隆志氏
第二部 パネルディスカッション
「平野の歴史・文化・人」
主催 :エリーニユネスコ協会
LOOP A開設3周年記念イベント『LOOP A MUSIC 2011 第1弾』が、10月1日に開催されます。アメリカ村を創生した日限萬里子さんの残したものを振り返りながら、今回はLOOP Aだけでなく、三角公園でも開催いたします。ポップス系若手アーティストの演奏をぜひ、お楽しみ下さい♪
日時:10月1日(土)13時~17時
場所:LOOP A 、三角公園
PERFORMERS:リアルグル―ヴ、ヒサ絵、双音家、Prof.Moriarty&Smiley-Todd,
the Wonder Nova
入場無料
>>詳細はコチラ<<
今年で7回目となる【大阪ミナミ映画際】がいよいよ開催されます。
現在のなんばマルイの場所にあった南地演舞場で1899年に日本で初めて興行として映画が上映された事を顕彰するため、2005年から毎年開催されています。今年は6会場で8日間延べ11作品を上映いたします。ぜひご参加くださいませ。
,br>
【開催日】平成23年10月15日~平成23年10月22日
【入場料金】 トリイホール 1,500円
大阪市立中央会館 1,000円 (青い山脈・続青い山脈 2本立て)
道頓堀今井(要予約) 500円
ウインズ道頓堀4F 500円
サテライト大阪 500円
法善寺庫裡(要予約) 500円
道頓堀集客魅力向上 Step Up Project の一環としまして、【道頓堀3day日韓交流祭~道頓堀はなマダン祭~】が開催されます。ライブエンターテイメントでは、韓国で取り組まれています「ナンタ」「K-POP」等の大きなパワーに注目し、日韓の芸能アーティストによる様々な公演・パフォーマンスが繰り広げられます。またとんぼりリバーウォークでは、特設ステージのエンターテイメントのほか、30張のテントによる仮設店舗での、韓国グルメ、大阪グルメ、グッツ販売等がございます。たいへんお楽しみ頂けるお祭ですので、ぜひご参加くださいませ。
【開催日時】平成23年10月13日(木)~平成23年10月16日(日)
【開催場所】道頓堀ZAZA
とんぼりリバーウォーク戎橋~太左衛門橋間の両岸水面
法善寺
【入場無料】
【HP】道頓堀商店会;
2011 (c) All right reserved.MINAMI Machisodate Network.