2022年11月10日、難波駅周辺での清掃活動「ゆめまちロードOSAKA」に参加しました。
地元地域の商店街・各種団体や企業の多くの方々と、また大阪市役所などの行政の方々と官民協働で、地域の清掃活動と環境美化活動に取り組みました。
今年で7回目となる「ミナミべっぴんぷろじぇくと2019 ミナミ一斉大そうじ」は10月19日(土)に開催予定しておりましたが、
雨天予報のため、中止いたしました。本来ならば850名の皆さん方ご一緒にミナミのまちを清掃できたのですが、準備を進めてきただけに、大変残念でした。
しかしながら、大阪市建設局に協力いただき、千日前通以南の御堂筋と難波駅前で「自転車撤去」を実施することができ、たくさんの不法駐輪を一掃することができました。
ここに当清掃活動に対して、ご協賛いただきました方々のお名前を掲載いたします。
◆アサヒビール㈱、大塚製薬㈱、キリンビバレッジ㈱、コカ・コーラボトラーズジャパン㈱、サントリー食品インターナショナル㈱、ダイドードリンコ㈱、㈱インターコネクト(順不同)
また、ご協力は、大阪市、大阪市中央区商店会連合会、大阪南料飲観光協会、総合学園ヒューマンアカデミー大阪校(順不同)から賜っております。
事務局一同、心より感謝申し上げます。
今後もミナミのまちを綺麗にする活動を続けて参りますので、なにとぞよろしくお願い申し上げます。
2019年8月10日(土)スイスホテル南海大阪8階で第9回
ミナミ学生音楽祭が開催されました。
出演は北野高校が新たに参加。ジャズでは大阪府立泉陽高等学校、甲南中学校・高等学校、高槻市立冠中学校、、西宮市立学文中学校、西宮市立西宮浜中学校、大阪芸術大学O.U.A.ビッグバンド、テーマに合わせて京都府立工業高等学校が出演しました。
ゲストには横尾昌二郎さん(Tp)、中高生といっしょに演奏していただきました。
それでは、当日の各校の演奏を是非ご覧ください。
7月13日に開催された第19回難波八阪神社船渡御巡幸の模様です。
ミナミまち育てネットワークの供奉船として大阪芸術大学のビッグバンドが乗船し、
ジャズの演奏で巡幸を盛り上げました。
大阪も雨まじりの天候でしたが、
大阪芸術大学のみなさんは迫力のある演奏をしていただきました。
当日の模様ご覧下さい。
2018年12月24日(月・休)スイスホテル南海大阪6階、ヤマダ電機LABI1 なんば4階、スイスホテル南海大阪8階の3会場で第8回
ミナミ学生音楽祭が開催されました。
今回の音楽祭は、主催者のミナミまち育てネットワーク10周年記念として、クリスマスイブの開催となりました。OSM高等専修学校(クワイヤー)、梅花中学校高等学校(ハンドベル)が新たに参加。ジャズでは大阪府立泉陽高等学校、甲南中学校・高等学校、高槻市立冠中学校、、西宮市立学文中学校、西宮市立西宮浜中学校、大阪芸術大学O.U.A.ビッグバンド、昨年に引き続き大阪高等学校(和太鼓)が出演しました。
ゲストには広瀬未来さん(Tp)、中高生といっしょに演奏していただきました。
また、ジャズ以外の曲クリスマスソングもあり、見どころ聞きどころもいっぱいです。
それでは、当日の各校の演奏を是非ご覧ください。
7月13日に開催された第18回難波八阪神社船渡御巡幸の模様です。
ミナミまち育てネットワークの供奉船として大阪芸術大学のビッグバンドが乗船し、
ジャズの演奏で巡幸を盛り上げました。
大阪も34℃という猛暑の天候でしたが、
大阪芸術大学のみなさんは迫力のある演奏をしていただきました。
当日の模様ご覧下さい。
2017年8月11日(金・祝)スイスホテル南海大阪を始め、ヤマダ電機LABI1 なんば4階LABI Gate、なんばパークスカーニバルモール入口横の3会場でミナミ学生音楽祭が開催されました。
今回の音楽祭は、ジャズを中心に開催されてきたミナミ学生ジャズカーニバルをリニューアルし、ジャンルを拡げての開催となりました。和太鼓の大阪高等学校、軽音の金蘭会高等学校が新たに参加。ジャズでは大阪府立泉陽高等学校、関西大学北陽高等学校、甲南高等学校、甲南中学校、高槻市立冠中学校、、西宮市立学文中学校、西宮市立西宮浜中学校、大阪芸術大学O.U.A.ビッグバンドが出演しました。
ゲストには広瀬未来さん(Tp)、小林充さん(Sa)も加わり、中高生といっしょに演奏していただきました。
また、「交流」をテーマに和太鼓とジャズのセッションにも挑戦。見どころ聞きどころもいっぱいです。
それでは、当日の各校の演奏を是非ご覧ください。
2016年7月27日(水)スイスホテル南海大阪で第6回ミナミ学生ジャズカーニバルが開催されました。
大阪府立泉陽高等学校、関西大学北陽高-等学校、甲南高等学校・中学校、高槻市立冠中学校、、西宮市立学文中学校、西宮市立西宮浜中学校、和歌山県立粉河高等学校、大阪芸術大学O.U.A.ビッグバンドが出演しました。
ゲストには広瀬未来さん(tp)も加わり、中高生といっしょに演奏もしていただきました。
昨年より少し早い、7月の平日開催となりましたが、1,000名を超える多くのファンにご来場いただきました。
また、ロビーに設置しました募金箱にみなさまよりのご厚意として¥59,975の募金がございました。
熊本県地震災害義援金として日本赤十字社を通じ、募金させていただきました。誠にありがとうございました。
それでは、事前にいただいたリクエスト曲(応募総数82通)を交えながらの、当日の演奏を是非ご覧ください。
7月13日に開催された第16回難波八阪神社船渡御巡幸の模様です。
ミナミまち育てネットワークの供奉船として大阪芸術大学のビッグバンドが乗船し、
ジャズの演奏で巡幸を盛り上げました。
雨がいつ降り出してもおかしくない天候でしたが、
雨雲を吹き飛ばしてくれるほどの演奏でした。
当日の模様ご覧下さい。
2015年10 月31日(土)10時から、「国際観光エリアKANSAIのツーリズム拠点」として、世界中から訪れるお客様に、
大阪・ミナミの街を気持ちよく楽しんでいただけるよう、昨年に引き続き、
「ミナミまち育てネットワーク」が呼びかけ、『ミナミ・クリーンアップ・プロジェクト』を開催しました。
地元商店街、一般応募くださった市民や学生で総勢約500名にご参加いただきました。
主な清掃場所は心斎橋付近からなんば駅前までの御堂筋の歩道部分、道頓堀川の遊歩道「とんぼりリバーウォーク」、
湊町リバープレイス付近から日本橋までの千日前通でした。
およそ1時間弱でしたが、たばこの吸い殻や空き缶など、ゴミを拾い集めることができました。
今後とも、「きれいなミナミ」を実現するために、微力ながら努力して参りますので、
ご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
2011 (c) All right reserved.MINAMI Machisodate Network.