(2023.07.18)
第21回難波八阪神社「道頓堀川船渡御」に参加しました
7月13日に開催された第21回難波八阪神社「道頓堀川船渡御」にミナミまち育てネットワークが参加しました。
当会の供奉船には大阪芸術大学のビッグバンドが乗船し、ジャズの名曲をたっぷり演奏、雨上がりの道頓堀が
大いに盛り上がりました。
※道頓堀川船渡御は、江戸時代、天神祭りと並んで盛大におこなわれていた行事で、長年途絶えていたのですが、
2001年に230年ぶりに復活した歴史のあるお祭りです。



演奏はこちら→ 大阪芸術大学JAZZ道頓堀船渡御
—————————————————————————————————————————————————————————————————————————————-
(2023.07.13)
『安心でっせミナミ・すきやねんミナミクリーンアップPR合同キャンペーン』に参加しました
2023年6月22日、安全で安心なミナミのまちづくりのため、地域の諸団体が協力して、非行防止、路上や店内での迷惑行為等の防止を目指したキャンペーン・パトロールが行われ、当会も会員のみなさまと参加しました。
ご参加いただいたみなさま、大変ありがとうございました。



—————————————————————————————————————————————————————————————————————————————-
(2023.07.13)
難波駅周辺での清掃活動「ゆめまちロードOSAKA」(2023年春季)に参加しました
2023年5月16日、難波駅周辺での清掃活動「ゆめまちロードOSAKA」に参加しました。
地元地域の商店街・各種団体や企業の多くの方々と、また大阪市役所などの行政の方々と官民協働で、地域の清掃活動と環境美化活動に取り組みました。



昨年秋(11月10日)に続いての開催で、ミナミまち育てネットワークより13の団体・企業より57名様がご参加になり、ミナミの路上のごみを拾うなど、清掃美化活動を行いました。この清掃活動は、毎年、春と秋に実施している恒例行事で、これからも大阪・ミナミの玄関口が美しくなるよう、継続して参加してまいります。
ご参加いただきました各社様、各団体様、たいへんありがとうございました。(順不同、敬称略)
●学校法人エール学園
●株式会社エフエムちゅうおう
●株式会社大林組
●大林道路株式会社
●オリックス・ホテルマネジメント株式会社 クロスホテル大阪
●サントリーホールディングス株式会社
●松竹株式会社
●株式会社髙島屋
●株式会社竹中工務店
●千房株式会社
●なんばCITY会
●吉本興業ホールディングス株式会社
●南海電気鉄道株式会社 (順不同、敬称略)
ご協力いただきました皆様方、たいへんありがとうございました。
—————————————————————————————————————————————————————————————————————————————-
(2023.05.30)
定時総会を開催しました
2023年5月25日、ミナミまち育てネットワークの定時総会が開催され、次の内容が承認されました。
会員の皆様、お忙しいところ多数のご出席を賜り、誠にありがとうございました。
1.2022年度の活動報告及び2023年度活動方針
2.2022年度の収支決算および2023年度の収支予算編成
3.役員改選
なお、今回の役員改選により当会会長は山中諄から遠北光彦に交代いたしました。
今後とも当会活動にご支援・ご協力賜りますようよろしくお願い申し上げます。

—————————————————————————————————————————————————————————————————————————————-
(2022.11.11)
難波駅周辺 清掃活動「ゆめまちロードOSAKA」(2022年秋季)に参加しました
2022年11月10日、難波駅周辺での清掃活動「ゆめまちロードOSAKA」に参加しました。
地元地域の商店街・各種団体や企業の多くの方々と、また大阪市役所などの行政の方々と官民協働で、地域の清掃活動と環境美化活動に取り組みました。





この春(5月18日)に続いての開催で、ミナミまち育てネットワークより12の団体・企業より37名様がご参加になり、ミナミの路上のごみを拾うなど、清掃美化活動を行いました。この清掃活動は、毎年、春と秋に実施している恒例行事で、これからも大阪・ミナミの玄関口が美しくなるよう、継続して参加してまいります。
ご参加いただきました各社様、各団体様、たいへんありがとうございました。(順不同、敬称略)
●学校法人エール学園
●株式会社エフエムちゅうおう
●株式会社大林組
●大林道路株式会社
●クロスホテルズ株式会社 クロスホテル大阪
●松竹株式会社
●株式会社竹中工務店
●千房株式会社
●でんでんタウン協栄会
●なんばCITY会
●吉本興業ホールディングス株式会社
●南海電気鉄道株式会社 (順不同、敬称略)
ご協力いただきました皆様方、たいへんありがとうございました。
—————————————————————————————————————————————————————————————————————————————-
(2022.11.02)
「ミナミべっぴんプロジェクト2022」を開催しました ご参加の皆さま ありがとうございました
2022年10月22日(土)に第8回目のミナミべっぴんプロジェクトを開催しました。
前回の2018年以降、雨天やコロナで3年中止が続きましたが、4年ぶりの開催でした。
清掃活動にご協力賜り、誠にありがとうございました。
●ゴール後の集合写真

●難波駅前広場 出発前

【清掃活動にご参加の団体、商店街の皆様です】(順不同、敬称略)
●大阪南料飲観光協会

●ミナミ御堂筋の会


●アメリカ村の会

●戎橋筋商店街振興組合


●久左衛門商店街事業協同組合

●道頓堀商店会

●道頓堀商店街振興組合

●南新会・難波4丁目振興町会

●ミナミ千日前商店会

●なんば千日前通商店会

●難波センター街商店街振興組合

●なんさん通り商店会

●活動風景、その他




ご参加、ご協力いただきました各社様、各団体様、たいへんありがとうございました
●学校法人佐藤学園ヒューマンキャンパス高等学校、
総合学園ヒューマンアカデミー大阪校
●学校法人エール学園
●株式会社大林組
●大林道路株式会社
●関西エアポート株式会社
●近鉄不動産株式会社
●株式会社クボタ
●クロスホテルズ株式会社 クロスホテル大阪
●株式会社鴻池組
●株式会社産業経済新聞社
●ダイキン工業株式会社
●株式会社髙島屋 髙島屋大阪店
●株式会社竹中工務店
●千房株式会社
●でんでんタウン協栄会
●東神開発株式会社
●株式会社丸井 なんばマルイ
●西日本旅客鉄道株式会社
●山根エンタープライズ株式会社
●吉本興業ホールディングス株式会社
●大阪市
●南海電気鉄道株式会社 (順不同、敬称略)
ご協力いただきました皆様方、たいへんありがとうございました。
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2022.05.30)
難波駅周辺 清掃活動「ゆめまちロードOSAKA」(2022年春季)に参加しました




2022年5月18日、難波駅周辺“ゆめまちロードOSAKA”に参加、難波駅周辺の商店会・商店街、企業の多くの方々と、また大阪市役所などの行政の方々と官民協働で、地域の清掃活動と環境美化活動に取り組みました。
昨年の春は新型コロナウイルスの感染拡大防止のため中止でしたが、秋(2021年11月15日)に続いての開催で、ミナミまち育てネットワークより14の企業・団体より47名様のご参加により、活動を行いました。
メンバーは2手に分かれて、ミナミの路上のごみを拾い、また20名様ほどはなんば駅前広場の「ガムはがし」を行いました。
この清掃活動は、毎年、春と秋に実施している恒例行事で、これからも大阪・ミナミの玄関口が美しくなるよう、継続して参加してまいります。
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2022.05.13)
2022年5月29日(日)に『まちなか「グランツーリスモSPORT」@難波センター街商店街』を開催します

ミナミまち育てネットワークでは、難波センター街商店街を会場として、 eスポーツイベント『まちなか「グランツーリスモSPORT」@難波センター街商店街』を開催します。
当イベントをミナミの商店街で開催し、その様子をSNSにてリアルタイムで発信することにより、eモータースポーツの競技タイトル「グランツーリスモSPORT」とまちの面白さを多くの方にお伝えします。
またイベント当日には、当イベントについてSNSで発信いただいた方にノベルティをお渡しする「なんばエンジョイ投稿キャンペーン」を実施します。
どなたでもご参加いただけますので、どうぞお気軽にご参加ください。
当イベントの詳細は こちら からご確認いただけます。
将来的には、まちの至る所でeスポーツをはじめとする新しいコンテンツを観て体験できるミナミのまちの実現を目指しており、今回は第一弾として難波センター街商店街にて実施いたします。
* * * * * * * * * * * *
<イベント概要>
内 容: 会場に設置されているドライブシミュレーター(3台)を使用し、eモータースポーツの競技タイトル
「グランツーリスモSPORT」(PlayStation4用ソフトウェア)のタイムアタックをプレイいただけます。
日 程: 2022年5月29日(日)14:45~17:00(予定)
会 場: 難波センター街商店街 アーケード内特設ステージ(アクセスはこちら)
※ビックカメラなんば店 南側入口付近にステージを設置します。
参加人数: 中学3年生までの部 12人(3人 × 4ターム)
高校生以上の部 12人(3人 × 4ターム)
参 加 費: 無料(観覧も無料)
参加条件: 対象期間に事前申し込み もしくは 当日会場にて申し込みいただいた方
※イベント当日の参加申し込みも可能ですが、先着順のため事前に申し込み上限に達する場合があります。
参加方法・注意事項などの詳細:こちら からご確認のうえご参加ください。
情報発信:ミナミまち育てネットワークの各種SNSにて、イベントの情報を発信します。
Twitter:こちら / Instagram:こちら / Facebook:こちら
主 催: ミナミまち育てネットワーク (http://www.minami-net.jp/)
協 賛: なんばマルイ (https://www.0101.co.jp/085/)
株式会社せのや (https://www.senoya.jp/)
エディオンなんば本店 (https://namba.edion.com/)
ネッツトヨタ大阪株式会社 (https://www.netz-osaka.co.jp/)
奈良健康ランド (https://www.narakenkoland.net/)
協 力: 難波センター街商店街振興組合(http://www.nambacentergai.jp/)
南地中筋商店街振興組合(http://nanchinakasuji.com/)
JEGT(https://www.jegt.jp/)
南海電気鉄道株式会社(https://www.nankai.co.jp/)
eスタジアムなんば Powered by NANKAI (https://e-stadium.jp/namba/)
<【特別企画】なんば エンジョイ投稿キャンペーン>
内 容: イベント当日、なんばを満喫している写真をご自身のSNSに投稿いただいた方に、
イベント会場受付にてノベルティをお渡しします。
※ノベルティの数に限りがあるため、お渡しは先着順とさせていただきます。
参加方法:以下2点をご自身のSNSに投稿し、会場受付にて投稿画面をご提示ください。
①なんばを満喫している写真
A.イベント会場の写真
B.なんばで撮ったお気に入りの写真(※例 まちの風景、食べ物、お土産など)
②ハッシュタグ(3種)
「#まちなかeスポーツ」、「#グランツーリスモSPORT」、「#難波センター街商店街」
※アルファベットはいずれも半角です。
© 2017 Sony Interactive Entertainment Inc. Developed by Polyphony Digital Inc.
“Gran Turismo” logos are registered trademarks or trademarks of Sony Interactive Entertainment Inc.
※「PlayStation」および「プレイステーション」は株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントの登録商標です。
* * * * * * * * * * * *
【本件に関するお問い合わせ先】
ミナミまち育てネットワーク TEL:06-6646-1085 (平日10時~17時) ※土休日は定休
* * * * * * * * * * * *
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2020.11.10)
ゆめまちロードOSAKA2020 秋の清掃活動に参加しました




2020年11月9日、「難波駅周辺をより安全安心で美しく」を合言葉に、難波駅周辺の商店街、企業から約100名の参加者が集まり、清掃活動と環境美化活動に取り組みました。
春のゆめまちロードOSAKAは、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、中止となりました。
1年ぶりの開催となりましたが、ミナミまち育てネットワークの会員も28名で参加しました。
ゴミ拾いでは、相変わらずタバコの吸い殻が多く落ちていました。
この清掃活動は、毎年、春と秋に実施している恒例行事です。これからもミナミの玄関口が美しくなるように継続して参ります。
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2019.11.19)
ゆめまちロードOSAKA2019 秋の清掃活動に参加しました



2019年11月11日、「難波駅周辺をより安全安心で美しく」を合言葉に、難波駅周辺の商店街、企業から約150名の参加者が集まり、清掃活動と環境美化活動に取り組みました。 当会会員からも20名ほどが参加いたしました。
現在なんば駅前広場には「NAMBA」のフォトモニュメントも登場しています。
SNS映えする場所として、一層きれいなまちにしていきたいと思います。
この清掃活動は、毎年、春と秋に実施している恒例行事です。これからもミナミの玄関口が美しくなるように継続して参ります。
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2019.05.15)
ゆめまちロードOSAKA2020 秋の清掃活動に参加しました




2019年5月15日、「難波駅周辺をより安全安心で美しく」を合言葉に、難波駅周辺の商店街、企業から約150名の参加者が集まり、清掃活動と環境美化活動に取り組みました。
ゴミ拾いでは、相変わらずタバコの吸い殻、食べ歩きを楽しまれる方が多いのか、妻楊枝が多く落ちていました。
一見綺麗に見えている道路ですが、溝の蓋を上げるとタバコや飴の袋、何かの包装したセロファンなどが溜まっています。今回は何カ所かゴミを拾いました。
ちょっとしたゴミですが、清掃すると心なしか見た目もすっきりし、気持ちがよいです。
この清掃活動は、毎年、春と秋に実施している恒例行事です。これからもミナミの玄関口が美しくなるように継続して参ります。
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2019.05.10)
『安心でっせミナミ・すきやねんミナミクリーンアップPR合同キャンペーン』に参加しました



2019年5月9日(木)16時から“ミナミを安心して歩ける街に”を目標に、地域、商店会、関係団体が結集して、啓発活動を行いました。
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2018.11.21)
ゆめまちロードOSAKA 秋の清掃活動に参加しました。




平成30年11月21日、「難波駅周辺をより安全安心で美しく」を合言葉に、難波駅周辺の商店街、企業から約200名の参加者が集まり、清掃活動と環境美化活動に取り組みました。
ゴミ拾いでは、インバウンド客が増えているためか、落ちているタバコの銘柄に珍しいものが混じっていたり、食べ歩きを楽しまれる方が多いのか、妻楊枝がいつもより多く落ちていました。
また、不法駐輪についてのアンケートも実施され、マナーが良くなっているかどうか、清掃参加者は自分の感想をシールを貼って回答しました。
この清掃活動は、毎年、春と秋に実施している恒例行事です。これからもミナミの玄関口が美しくなるように継続して参ります。
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2018.11.02)
『安心でっせミナミ・すきやねんミナミクリーンアップPR合同キャンペーン』に参加しました




2018年11月2日(金)16時から“ミナミを安心して歩ける街に”を目標に、地域、商店会、関係団体が結集して、啓発活動を行いました。
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2018.10.29)
「ミナミべっぴんぷろじぇくと2018」参加の地元商店街、町会、団体のみなさま
平成30年10月20日(土)9時30分~10時30分
ミナミをべっぴんにしてくださった、商店街や町会、地元の団体のみなさんです!
清掃活動にご協力賜り、ありがとうございました。
アメリカ村の会

大阪南料飲観光協会

道頓堀商店会

南地中筋商店街振興組合

エスカールなんば

戎橋筋商店街振興組合

難波センター街商店街振興組合

なんさん通り商店会・なんば南海通商店会

久左衛門商店街事業協同組合

ミナミ千日前商店会

道頓堀南商店会

道頓堀商店街振興組合(難波2丁目+道頓堀2丁目)

南新会・難波4丁目振興町会

みずほ銀行

南御堂筋の会

アーキエムズ

順不同
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2018.05.11)
『安心でっせミナミ・すきやねんミナミクリーンアップPR合同キャンペーン』に参加しました




2018年5月11日(金)16時からミナミの街をきれいにしたいという、地元の思いをスローガンに啓発活動を行いました。
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2018.05.11)
ゆめまちロードOSAKA春の清掃活動に参加しました




平成30年5月11日、「難波駅周辺をより安全安心で美しく」を合言葉に、難波駅周辺の商店街、企業から約150名の参加者が集まり、清掃活動に取り組みました。毎年、春と秋に実施している恒例行事です。これからもミナミの玄関口が美しくなるように継続して参ります。
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2017.10.27)
『安心でっせミナミ・すきやねんミナミクリーンアップPR合同キャンペーン』に参加しました




2017年10月27日(金)16時からミナミの街をきれいにしたいという、地元の思いをスローガンに啓発活動を行いました。
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2017.05.23)
ゆめまちロードOSAKA春の清掃活動に参加しました




平成29年5月23日、「難波駅周辺をより安全安心で美しく」を合言葉に、難波駅周辺の商店街、企業から約150名の参加者が集まり、清掃活動に取り組みました。毎年、春と秋に実施している恒例行事です。これからもミナミの玄関口が美しくなるように継続して参ります。
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2017.05.11)
「御堂筋完成80周年記念一斉清掃」へ参加しました




大阪のメインストリートである御堂筋が完成から80周年を迎えました。
2017年5月11日(水)午前9時から約1時間、難波駅前から道頓堀橋を越えた辺りまでの御堂筋を54名で清掃活動を行いました。
心地良い気候の中、御堂筋を綺麗にすることができました。
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2017.04.28)
「安心でっせミナミ・すきやねんミナミクリーンアップPR合同キャンペーン」に参加しました




2017年4月28日(金)16時からミナミの街をきれいにしたいという、地元の思いをスローガンに啓発活動を行いました。
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2016.11.11)
ゆめまちロードOSAKA2016秋のの清掃活動に参加しました。



平成28年11月9日、「難波駅周辺をより安全安心で美しく」を合言葉に、難波駅周辺の商店街、企業から約100名の参加者が集まり、清掃活動に取り組みました。毎年、春と秋に実施している恒例行事です。これからもミナミの玄関口が美しくなるように継続して参ります。
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2016.11.09)
ゆめまちロードOSAKA2016秋の清掃活動に参加しました



平成28年11月9日、「難波駅周辺をより安全安心で美しく」を合言葉に、難波駅周辺の商店街、企業から約150名の参加者が集まり、清掃活動に取り組みました。毎年、春と秋に実施している恒例行事です。
特に今回は11月11日~13日に「なんばひろば改造計画」として高島屋とマルイの間の空間を集客都市・大阪のおもてなし玄関口となるように、社会実験を行い、様々な取り組み行います。
社会実験前に少しでも綺麗にしたいという思いで参加しました。
食べ物の包装容器やペットボトル、たばこの吸い殻など、ゴミは植込みの中にたくさん落ちていました。
インバウンド効果で観光客の増えているミナミの玄関口が美しくなるように今後も継続して取り組んで参ります。
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2016.10.28)
「安心でっせミナミ・すきやねんミナミクリーンアップPR合同キャンペーン」に参加しました




2016年10月27日(木)16時からミナミの街をきれいにしたいという、地元の思いをスローガンに啓発活動を行いました。
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2016.10.17)
ミナミ一斉大そうじ 参加の方々
ミナミ一斉大そうじ「ミナミべっぴんプロジェクト」へのご参加、ご協力いただいた皆様です。(あいうおえ順)
アメリカ村の会

エスカールなんば店主会

戎橋筋商店街振興組合

大阪南料飲観光協会

久左衛門商店街事業共同組合

道頓堀商店会

総合学園ヒューマンアカデミー


こいさん通り商店会

南地中筋商店街振興組合

難波センター街振興組合

難波4丁目+難波2丁目+道頓堀2丁目のまちづくり準備会


なんさん通り商店会・なんば南海通商店会

ミナミ千日前商店会

ミナミ御堂筋の会

商店街、地元町会の他で参加下さった皆さま
アーキエムズ

留学生の皆さん

アナウンス担当(専門学生)

会員企業等による清掃場所風景
とんぼりリバーウォーク

御堂筋

千日前通



清掃後は道頓堀に集結!総勢937名でミナミを綺麗にしました。
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございます。
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2016.10.03)
ミナミ一斉大そうじ 900名でミナミの街を綺麗にしました





2016年10月1日午前10時より、「ミナミべっぴんプロジェクト」ミナミ一斉大そうじをミナミまち育てネットワーク主催で行いました。今年は地元商店街や企業、専門学校や大学の学生等、総勢900名で取り組みました。清掃場所は御堂筋、千日前通、とんぼりリバーウォーク、長堀通、アメリカ村周辺や近隣商店街など。たくさんのゴミを拾い集め、ミナミへ来て下さる観光客の皆さまにも気持ちよく過ごしてもらいたいと思います。
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2016.05.20)
安心でっせミナミ・すきやねんミナミクリーンアップPR合同キャンペーンに参加しました




2016年5月20日(金)16時からミナミの街をきれいにしたいという、地元の思いをスローガンに啓発活動を行いました。
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2016.05.14)
ゆめまちロードOSAKA2016春の清掃活動に参加しました。



平成28年5月13日、「難波駅周辺をより安全安心で美しく」を合言葉に、難波駅周辺の商店街、企業から約100名の参加者が集まり、清掃活動に取り組みました。毎年、春と秋に実施している恒例行事です。これからもミナミの玄関口が美しくなるように継続して参ります。
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2016.05.13)
ゆめまちロードOSAKA2016春の清掃活動に参加しました




平成28年5月13日、「難波駅周辺をより安全安心で美しく」を合言葉に、難波駅周辺の商店街、企業から
約200名の参加者が集まり、清掃活動に取り組みました。毎年、春と秋に実施している恒例行事です。
ペットボトルや食品のプラスティック包装、コンビニ傘などは植込みに、道には噛んだ後のガム、タバコの吸い殻、爪楊枝が
まだまだたくさん落ちています。
インバウンド効果で観光客の増えているミナミの玄関口が美しくなるように継続して参ります。
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2015.12.01)
『ミナミ歴史探訪』2015.12月号NATTSに掲載されました

「ミナミに息づく歴史文化の発掘プロジェクト」として、名所旧跡や神社仏閣、町名の謂れを発掘する等、ミナミに息づく歴史文化を広く発信していく連載第29回。今回は「難波の葱(ねぎ)畑」です。
こちらの記事は南海電鉄発行のフリーペーパー、「NATTS」の「なんばけーしょん」頁に掲載されています。
「NATTS」は南海電鉄各駅やなんばCITY内のラック等で配布しております。
南海沿線の魅力的な情報が満載です。是非、お手に取ってご覧下さい!
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2015.10.30)
安心でっせミナミ・すきやねんミナミクリーンアップキャンペーンに参加しました



2015年10月30日(金)16時からミナミの街をきれいにしたいという、地元の思いをスローガンに啓発活動を行いました。
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2015.10.07)
ゆめまちロードOSAKA2015秋の清掃活動に参加しました。



平成27年10月6日、「難波駅周辺をより安全安心で美しく」を合言葉に、難波駅周辺の商店街、企業から約100名の参加者が集まり、清掃活動に取り組みました。毎年、春と秋に実施している恒例行事です。空き缶や食品のプラスティック包装のポイ捨ては植込みに、道には噛んだ後のガム、タバコの吸い殻がたくさん落ちていました。ミナミの玄関口が美しくなるように継続して参ります。
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2015.10.01)
『ミナミ歴史探訪』2015.10月号NATTSに掲載されました

「ミナミに息づく歴史文化の発掘プロジェクト」として、名所旧跡や神社仏閣、町名の謂れを発掘する等、ミナミに息づく歴史文化を広く発信していく連載第28回。今回は「住友銅吹所(すみとも どうふきしょ)跡」です。
こちらの記事は南海電鉄発行のフリーペーパー、「NATTS」の「なんばけーしょん」頁に掲載されています。
「NATTS」は南海電鉄各駅やなんばCITY内のラック等で配布しております。
南海沿線の魅力的な情報が満載です。是非、お手に取ってご覧下さい!
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2015.09.01)
『ミナミ歴史探訪』2015.9月号NATTSに掲載されました

「ミナミに息づく歴史文化の発掘プロジェクト」として、名所旧跡や神社仏閣、町名の謂れを発掘する等、ミナミに息づく歴史文化を広く発信していく連載第27回。今回は「南海ビル(なんかいびる)」です。
こちらの記事は南海電鉄発行のフリーペーパー、「NATTS」の「なんばけーしょん」頁に掲載されています。
「NATTS」は南海電鉄各駅やなんばCITY内のラック等で配布しております。
南海沿線の魅力的な情報が満載です。是非、お手に取ってご覧下さい!
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2015.07.08)
道頓堀自転車マナーアップキャンペーンを開催!



ミナミまち育てネットワークが呼びかけ、地域の皆様が一体となり、国内外から訪れる観光客や地元の方に気持ちよく過ごしてもらえるまちづくりを行うため、「道頓堀自転車マナーアップキャンペーン」を実施しました。
放置自転車が多く見られる道頓堀にて、大阪ミナミ400年祭のイベントに来られるお客様のためにプランターで囲われた敷地内に、人工芝・スタンディングテーブルを設置し、“憩いの場”として「道頓堀グリーンスポット」として観光客のくつろぎスペースを創出。
又、自転車マナー向上を目指し、自転車文化の振興・普及を図る活動を行っている「ちゃりん娘」や地元商店会等による「自転車マナー啓発活動」や「放置自転車実態調査」を毎日実施。
キャンペーンの詳細は下記の通り。
【道頓堀グリーンスポット開催概要】
■ 開催内容 : プランターで囲われた敷地内に人工芝・スタンディングテーブルを設置し
憩いの空間を提供致します。
■ 開催場所 : 大阪市中央区道頓堀一丁目六番地先
(かに道楽 道頓堀本店、TSUTAYA EBISUBASHI店付近)
■ 開催期間 : 2015年7月8日(水)12:00頃~7月12日(日)
※7月8日(水) 11時~12時スタンディングテーブル設置
※7月13日(月)10時~撤去予定
【自転車マナー啓発活動開催概要】
■ 開催内容 : 自転車マナーの啓発パンフレットの配布。
自転車文化の振興・普及を図る活動を行っている「ちゃりん娘」や
地元商店会、ミナミまち育てネットワーク会員による啓発活動。
(ちゃりん娘による啓発活動は7月8日、10日のみ)
■ 開催期間 : 2015年7月8日(水)~7月12日(日)各日とも1時間程度
7月8日(水)12:00~13:00 9日(木)11:00~12:00
10日(金)16:00~17:00 11日(土)11:00~12:00
12日(日)11:00~12:00
■ 開催場所 : 道頓堀グリーンスポット付近
【放置自転車実態調査実施概要】
■ 実施内容 : キャンペーン期間中とそれ以前の実態を把握する為に放置自転車台数
及び調査対象の駐輪場の利用状況調査。
■ 実施期間 : 事前調査・2015年7月2日(木)、7月4日(土)
・期間中調査:2015年7月9日(木)、7月11日(土)
・調査時間:7:00~23:00
■ 実施場所 : 放置自転車調査対象7ヶ所
: 調査対象駐輪場8ヶ所
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2015.07.01)
『ミナミ歴史探訪』2015.7月号NATTSに掲載されました

「ミナミに息づく歴史文化の発掘プロジェクト」として、名所旧跡や神社仏閣、町名の謂れを発掘する等、ミナミに息づく歴史文化を広く発信していく連載第25回。今回は「食満南北(けまなんぼく)句碑」です。
こちらの記事は南海電鉄発行のフリーペーパー、「NATTS」の「なんばけーしょん」頁に掲載されています。
「NATTS」は南海電鉄各駅やなんばCITY内のラック等で配布しております。
南海沿線の魅力的な情報が満載です。是非、お手に取ってご覧下さい!
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2015.06.01)
『ミナミ歴史探訪』2015.6月号NATTSに掲載されました

「ミナミに息づく歴史文化の発掘プロジェクト」として、名所旧跡や神社仏閣、町名の謂れを発掘する等、ミナミに息づく歴史文化を広く発信していく連載第24回。今回は「鼬川(いたちがわ)くり船発掘の地 石碑」です。
こちらの記事は南海電鉄発行のフリーペーパー、「NATTS」の「なんばけーしょん」頁に掲載されています。
「NATTS」は南海電鉄各駅やなんばCITY内のラック等で配布しております。
南海沿線の魅力的な情報が満載です。是非、お手に取ってご覧下さい!
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2015.05.19)
ゆめまちロードOSAKA2015春の清掃活動に参加しました



平成27年5月19日、「難波駅周辺をより安全安心で美しく」を合言葉に、難波駅周辺の商店街、企業から約100名の参加者が集まり、清掃活動に取り組みました。毎年、春と秋に実施している恒例行事です。植込みの空き缶のポイ捨てはずいぶん減っているように感じました。相変わらず、路上や溝にはタバコの吸い殻がたくさん落ちていました。ミナミの玄関口が美しくなるように継続して参ります。
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2015.05.07)
御堂筋イルミネーション基金より感謝状が贈呈されました


2015年4月28日(火)大阪府庁の正庁の間にて感謝状贈呈式がありました。
昨年末から行われた御堂筋イルミネーションの「マイメッセージツリー」参加に対するものです。
当会からは街づくり委員会境委員長が出席し、大阪府都市魅力創造局の岡本局長から感謝状をいただきました。
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2015.05.01)
『ミナミ歴史探訪』2015.5月号NATTSに掲載されました

「ミナミに息づく歴史文化の発掘プロジェクト」として、名所旧跡や神社仏閣、町名の謂れを発掘する等、ミナミに息づく歴史文化を広く発信していく連載第23回。今回は「天王寺村鋳銭所(てんのうじむらちゅうせんしょ)跡」です。 こちらの記事は南海電鉄発行のフリーペーパー、「NATTS」の「なんばけーしょん」頁に掲載されています。 「NATTS」は南海電鉄各駅やなんばCITY内のラック等で配布しております。 南海沿線の魅力的な情報が満載です。是非、お手に取ってご覧下さい!
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2015.04.27)
安心でっせミナミ・すきやねんミナミクリーンアップPR合同キャンペーンに参加しました



2015年4月24日(金)16時から“ミナミを安心して歩ける街に”を目標に、啓発活動とパトロールに参加しました。
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2015.04.06)
『ミナミ歴史探訪』2015.4月号NATTSに掲載されました

「ミナミに息づく歴史文化の発掘プロジェクト」として、名所旧跡や神社仏閣、町名の謂れを発掘する等、ミナミに息づく歴史文化を広く発信していく連載第22回。今回は「木津市場(きずいちば)ー大阪木津地方卸売市場ー」です。
こちらの記事は南海電鉄発行のフリーペーパー、「NATTS」の「なんばけーしょん」頁に掲載されています。
「NATTS」は南海電鉄各駅やなんばCITY内のラック等で配布しております。
南海沿線の魅力的な情報が満載です。是非、お手に取ってご覧下さい!
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————-
(2015.03.04)
『ミナミ歴史探訪』2015.3月号NATTSに掲載されました

「ミナミに息づく歴史文化の発掘プロジェクト」として、名所旧跡や神社仏閣、町名の謂れを発掘する等、ミナミに息づく歴史文化を広く発信していく連載第21回。今回は「二ツ井戸(ふたついど)旧蹟」です。
こちらの記事は南海電鉄発行のフリーペーパー、「NATTS」の「なんばけーしょん」頁に掲載されています。
「NATTS」は南海電鉄各駅やなんばCITY内のラック等で配布しております。
南海沿線の魅力的な情報が満載です。是非、お手に取ってご覧下さい!
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2015.02.09)
第10回ミナミ活性化協議会に参加しました



『みんなでつくろう ええ街ミナミ』を合言葉に、ミナミを安全で誰もが安心して楽しむことができるまちにするため、平成17年の設立から、地元・行政・経済界が一体となり、オール大阪体制で健全で魅力のあるまちづくりに向けた取り組みを推進し、今年で10年を迎えます。「第10回ミナミ活性化協議会」は平成27年1月18日開催され、当会も賛同団体として参加しております。
会議前には有志によって道頓堀周辺の自転車撤去が行われました。
会議ではミナミの課題や取り組み状況、成果について、意見交換がありました。ミナミ歓楽街浄化推進協議会の岡本敏嗣会長は、昨年施行された客引き防止条例の状況を説明し、「客引きは相当に減少したが、一部の者は続けており、いたちごっこの状態」。橋下徹市長は「文楽を使って日本橋界隈やミナミのまちづくりをできないか」「レストランが集まるような道頓堀に」。三浦正充府警本部長は「違法風俗店の摘発を推進し、悪質なビルオーナーや仲介業者の検挙を視野に入れた捜査を重点的に行う」等の発言がありました。
最後は「第10回ミナミ活性化協議会共同アピール」が採択され読み上げられました。
会議後は出席者らで「明るいミナミのためにがんばろう」と気勢を上げ、相合橋から松竹座前までパレードをしました。
~~「第10回ミナミ活性化協議会共同アピール」~~
一、『安全安心で、快適なまちの実現に向けて』
違法は客引き対策、街頭犯罪抑止対策、放置自転車対策を強力に推進することとともに、ビルの健全化に向けた
基盤づくりを行うなど、根源的な浄化に向けた取組を行い、安全安心かつ快適に楽しめるまちづくりを推進する。
一、『魅力とにぎわいのあぶれるまちの実現に向けて』
道頓堀川開削400周年を迎える本年は、「水都大阪2015」と連動し、水辺のにぎわいを創出するとともに、
その効果をミナミ全体に波及させ、食や文化を楽しむ風情が息づく、訪れる誰もが感じる「ええ街ミナミ」の実現に向けた
まちづくりを推進する。
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2015.02.03)
『ミナミ歴史探訪』2015.2月号NATTSに掲載されました

「ミナミに息づく歴史文化の発掘プロジェクト」として、名所旧跡や神社仏閣、町名の謂れを発掘する等、ミナミに息づく歴史文化を広く発信していく連載第20回。今回は「金屋橋(かなやばし)」です。
こちらの記事は南海電鉄発行のフリーペーパー、「NATTS」の「なんばけーしょん」頁に掲載されています。
「NATTS」は南海電鉄各駅やなんばCITY内のラック等で配布しております。
南海沿線の魅力的な情報が満載です。是非、お手に取ってご覧下さい!
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2015.01.13)
マイメッセージツリーに参加しています

当会は1月18日まで開催の「大阪・光の饗宴2014 御堂筋イルミネーション」を応援し、『マイメッセージツリー』に参加しています。
今回から淀屋橋~難波西口まで全長約3キロメートルの光の道になりました。
「輝きの道 ようこそミナミへ」というメッセージを、ホテル日航付近から南側のイチョウの木30本に掲げています。
マイメッセージツリーについては、こちらをご覧ください。
☆「御堂筋イルミネーション」のホームページもぜひご覧ください。
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2015.01.07)
『ミナミ歴史探訪』2015.1月号NATTSに掲載されました

「ミナミに息づく歴史文化の発掘プロジェクト」として、名所旧跡や神社仏閣、町名の謂れを発掘する等、ミナミに息づく歴史文化を広く発信していく連載第19回。今回は「心学明誠舎(しんがくめいせいしゃ)跡」です。
こちらの記事は南海電鉄発行のフリーペーパー、「NATTS」の「なんばけーしょん」頁に掲載されています。
「NATTS」は南海電鉄各駅やなんばCITY内のラック等で配布しております。
南海沿線の魅力的な情報が満載です。是非、お手に取ってご覧下さい!
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2014.11.10)
『ミナミ・クリーンアップ・プロジェクト』参加団体の皆様ありがとうございました!
2014年10 月18日(土)10時から、『ミナミ・クリーンアップ・プロジェクト』を開催しました。
地元から参加ご協力いただいた団体の皆様、ありがとうございました。
アメリカ村の会の皆様

大阪南料飲観光協会の皆様

道頓堀商店会の皆様

南地中筋商店街振興組合の皆様

エスカールなんば店主会の皆様

戎橋筋商店街振興組合の皆様

難波センター街商店街振興組合の皆様

なんさん通り商店会の皆様

久左衛門商店街事業協同組合の皆様

ミナミ千日前商店会の皆様

法善寺こいさん通り商店会の皆様

今宮戎神社の皆様

————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2014.11.05)
ゆめまちロードOSAKA2014秋の清掃活動に参加しました



平成26年11月4日、「難波駅周辺をより安全安心で美しく」を合言葉に、難波駅周辺の商店街、企業から約100名の参加者が集まり、清掃活動に取り組みました。毎年、春と秋に実施している恒例行事です。空き缶のポイ捨ては植込みに、道には相変わらず、タバコの吸い殻がたくさん落ちていました。ミナミの玄関口が美しくなるように継続して参ります。
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2014.11.05)
『ミナミ歴史探訪』2014.11月号NATTSに掲載されました

「ミナミに息づく歴史文化の発掘プロジェクト」として、名所旧跡や神社仏閣、町名の謂れを発掘する等、ミナミに息づく歴史文化を広く発信していく連載第18回。今回は「難波八阪神社(なんばやさかじんじゃ)」です。
こちらの記事は南海電鉄発行のフリーペーパー、「NATTS」の「なんばけーしょん」頁に掲載されています。
「NATTS」は南海電鉄各駅やなんばCITY内のラック等で配布しております。
南海沿線の魅力的な情報が満載です。是非、お手に取ってご覧下さい!
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2014.10.31)
安心でっせミナミ・すきやねんミナミクリーンアップキャンペーンに参加しました



2014年10月30日(木)16時からミナミのまちをきれいにしたいという、地元の思いをスローガンに啓発活動を行いました。
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2014.10.28)
ミナミ一斉大そうじ 「ミナミべっぴんプロジェクト2014」ご支援ありがとうございました






10 月18日(土)10時から、国際観光の拠点としての大阪・ミナミの魅力を向上させるため、昨年に引き続き、「ミナミまち育てネットワーク」が呼びかけ、『ミナミ・クリーンアップ・プロジェクト』を開催しました。
地元商店街、一般応募くださった市民や学生で総勢参加者は500名を越えました。
主な清掃場所は道頓堀からなんば駅前までの御堂筋の歩道部分、道頓堀川の遊歩道「とんぼりリバーウォーク」、湊町リバープレイス付近から日本橋までの千日前通でした。
およそ1時間弱でしたが、たばこの吸い殻や空き缶など、ゴミを拾い集めることができました。
今後とも、「きれいなミナミ」を実現するために、微力ながら努力して参りますので、ご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2014.10.03)
『ミナミ歴史探訪』2014.10月号NATTSに掲載されました

「ミナミに息づく歴史文化の発掘プロジェクト」として、名所旧跡や神社仏閣、町名の謂れを発掘する等、ミナミに息づく歴史文化を広く発信していく連載第17回。今回は「宗右衛門町(そうえもんちょう)」です。
こちらの記事は南海電鉄発行のフリーペーパー、「NATTS」の「なんばけーしょん」頁に掲載されています。
「NATTS」は南海電鉄各駅やなんばCITY内のラック等で配布しております。
南海沿線の魅力的な情報が満載です。是非、お手に取ってご覧下さい!
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2014.09.05)
『ミナミ歴史探訪』2014.9月号NATTSに掲載されました

「ミナミに息づく歴史文化の発掘プロジェクト」として、名所旧跡や神社仏閣、町名の謂れを発掘する等、ミナミに息づく歴史文化を広く発信していく連載第16回。今回は「難波御蔵跡(なんばおくらあと)」です。
こちらの記事は南海電鉄発行のフリーペーパー、「NATTS」の「なんばけーしょん」頁に掲載されています。
「NATTS」は南海電鉄各駅やなんばCITY内のラック等で配布しております。
南海沿線の魅力的な情報が満載です。是非、お手に取ってご覧下さい!
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2014.08.06)
『ミナミ歴史探訪』2014.8月号NATTSに掲載されました

「ミナミに息づく歴史文化の発掘プロジェクト」として、名所旧跡や神社仏閣、町名の謂れを発掘する等、ミナミに息づく歴史文化を広く発信していく連載第15回。今回は「千日前道具屋筋(せんにちまえどうぐやすじ)」です。
こちらの記事は南海電鉄発行のフリーペーパー、「NATTS」の「なんばけーしょん」頁に掲載されています。
「NATTS」は南海電鉄各駅やなんばCITY内のラック等で配布しております。
南海沿線の魅力的な情報が満載です。是非、お手に取ってご覧下さい!
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2014.07.01)
『ミナミ歴史探訪』2014.7月号NATTSに掲載されました

「ミナミに息づく歴史文化の発掘プロジェクト」として、名所旧跡や神社仏閣、町名の謂れを発掘する等、ミナミに息づく歴史文化を広く発信していく連載第14回。今回は「道頓堀川(どうとんぼりがわ)」です。
こちらの記事は南海電鉄発行のフリーペーパー、「NATTS」の「なんばけーしょん」頁に掲載されています。
「NATTS」は南海電鉄各駅やなんばCITY内のラック等で配布しております。
南海沿線の魅力的な情報が満載です。是非、お手に取ってご覧下さい!
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2014.06.05)
『ミナミ歴史探訪』2014.6月号NATTSに掲載されました

「ミナミに息づく歴史文化の発掘プロジェクト」として、名所旧跡や神社仏閣、町名の謂れを発掘する等、ミナミに息づく歴史文化を広く発信していく連載第14回。今回は「道頓堀川(どうとんぼりがわ)」です。
こちらの記事は南海電鉄発行のフリーペーパー、「NATTS」の「なんばけーしょん」頁に掲載されています。
「NATTS」は南海電鉄各駅やなんばCITY内のラック等で配布しております。
南海沿線の魅力的な情報が満載です。是非、お手に取ってご覧下さい!
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2014.05.15)
“ゆめまちロードOSAKA”難波駅周辺清掃に参加しました






平成26年5月13日、「難波駅周辺をより安全安心で美しく」を合言葉に、難波駅周辺の商店街、企業から大勢の参加者が集まり、清掃活動に取り組みました。毎年、春と秋に実施している恒例行事です。継続してきたおかげで、植え込みの中のゴミなど、減少してきているという実感がありました。
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2014.05.15)
安心でっせミナミ・すきやねんミナミクリーンアップPRキャンペーンに参加しました



平成26年5月2日、「ミナミを安心して歩ける街に」を目標に、啓発活動やパトロールに取り組みました。地域の商店街や関係団体が終結し、ミナミのまちを歩きながら、「安心なまち、ミナミ」をPRしました。
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2014.05.09)
『ミナミ歴史探訪』2014.5月号NATTSに掲載されました

「ミナミに息づく歴史文化の発掘プロジェクト」として、名所旧跡や神社仏閣、町名の謂れを発掘する等、ミナミに息づく歴史文化を広く発信していく連載第12回。今回は「千日前(せんにちまえ)」です。
こちらの記事は南海電鉄発行のフリーペーパー、「NATTS」の「なんばけーしょん」頁に掲載されています。
「NATTS」は南海電鉄各駅やなんばCITY内のラック等で配布しております。
南海沿線の魅力的な情報が満載です。是非、お手に取ってご覧下さい!
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2014.04.03)
『ミナミ歴史探訪』2014.4月号NATTSに掲載されました

「ミナミに息づく歴史文化の発掘プロジェクト」として、名所旧跡や神社仏閣、町名の謂れを発掘する等、ミナミに息づく歴史文化を広く発信していく連載第11回。今回は「御津公園(みつこうえん)」通称、三角公園です。
こちらの記事は南海電鉄発行のフリーペーパー、「NATTS」の「なんばけーしょん」頁に掲載されています。
「NATTS」は南海電鉄各駅やなんばCITY内のラック等で配布しております。
南海沿線の魅力的な情報が満載です。是非、お手に取ってご覧下さい!
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2014.02.28)
『ミナミ歴史探訪』2014.3月号NATTSに掲載されました

「ミナミに息づく歴史文化の発掘プロジェクト」として、名所旧跡や神社仏閣、町名の謂れを発掘する等、ミナミに息づく歴史文化を広く発信していく連載第10回。今回は「四つ橋」です。
こちらの記事は南海電鉄発行のフリーペーパー、「NATTS」の「なんばけーしょん」頁に掲載されています。
「NATTS」は南海電鉄各駅やなんばCITY内のラック等で配布しております。
南海沿線の魅力的な情報が満載です。是非、お手に取ってご覧下さい!
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2014.02.13)
『ミナミ歴史探訪』2014.2月号NATTSに掲載されました

「ミナミに息づく歴史文化の発掘プロジェクト」として、名所旧跡や神社仏閣、町名の謂れを発掘する等、ミナミに息づく歴史文化を広く発信していく連載第9回。今回は「道頓堀橋」です。
こちらの記事は南海電鉄発行のフリーペーパー、「NATTS」の「なんばけーしょん」頁に掲載されています。
「NATTS」は南海電鉄各駅やなんばCITY内のラック等で配布しております。
南海沿線の魅力的な情報が満載です。是非、お手に取ってご覧下さい!
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2014.01.27)
第9回ミナミ活性化協議会の会議と啓発イベントに参加しました




2014年1月25日(土)13時から警察や地元の商店街などでつくる、ミナミ活性化協議会の会合がありました。
大阪市の橋下市長も参加し、悪質な客引き対策として、罰則のついた条例を今年6月にも制定したい、10月に施行できるよう取り組む考えを伝えました。
ミナミ全体で環境浄化に取り組むことなどを盛り込んだ決意表明を読み上げ、参加者は一致団結しました。
このあと参加者約150名で道頓堀川沿いの繁華街をパレードし、悪質な客引きやひったくりなどの街頭犯罪をなくすよう呼び掛けました。
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2014.01.08)
『ミナミ歴史探訪』2014.1月号NATTSに掲載されました

「ミナミに息づく歴史文化の発掘プロジェクト」として、名所旧跡や神社仏閣、町名の謂れを発掘する等、
ミナミに息づく歴史文化を広く発信していく連載第8回。今回は「新戎橋(しんえびすばし)」です。
こちらの記事は南海電鉄発行のフリーペーパー、「NATTS」の「なんばけーしょん」頁に掲載されています。
「NATTS」は南海電鉄各駅やなんばCITY内のラック等で配布しております。
南海沿線の情報が満載です。是非、お手に取ってご覧下さい!
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2013.12.01)
TOMBORI River JAZZ Boat 今年の就航は無事に終わりました。

“ジャズ生演奏”を船の上の特等席で聴きながら、大阪ミナミを道頓堀川から眺める、約40分の観光ミニクルーズです。
今年はなんと自分で楽器を持ち込んで乗船いただくと、演奏にご参加いただけます!
道頓堀を川から眺めてみませんか?ネオン輝く夜のクルーズもおすすめです。
多くの方々のご乗船をお待ちしております。
運航期間:平成25年5月3日(金・祝)から11月24日(日)まで期間限定で運航
運航日: 5/3(金)~6(月)・11(土)・12(日)・18(土)・19(日)・25(土)26(日)
6/1(土)・8(土)・15(土)・22(土)・29(土)
7/6(土)・14(日)・20(土)・27(土)
8/10(土)・17(土)・24(土)・31(土)
9/7(土)・14(土)・15(日)・16(月)・21(土)・22(日)・23(月)・28(土)・29(日)
10/5(土)・6(日)・12(土)・13(日)・14(月)・19(土)・20(日)・26(土)27(日)
11/2(土)・3(日)・4(月)・9(土)・10(日)・16(土)・17(日)・23(土)・24(日)
運行時間:14:30、15:30、16:30、18:30、19:30、20:30発 ※雨天運休
乗降場所:湊町船着場
料 金:おとな(中学生以上)1500円 こども(小学生)500円
※小学生未満はおとな1名様につき1名様が無料。お2人目よりこども料金が必要です。
お問合せ先:一本松海運株式会社 電話番号:06-6441-0532(9:00~18:00)
〔運営〕ワークショップ 〔協賛〕ミナミまち育てネットワーク
※運航当日の気象・海象・潮位・水門の稼働時間・河川工事・河川イベント等により、 コース変更や運休となる場合があります。
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2013.11.26)
『ミナミ・クリーンアップ・プロジェクト』参加団体の皆様ありがとうございました!
2013年11月9日(土)10時から、『ミナミ・クリーンアップ・プロジェクト』を開催しました。
地元から参加ご協力いただいた団体の皆様、ありがとうございました。


アメリカ村の会の皆様


大阪南料飲観光協会の皆様


久左衛門商店街事業協同組合の皆様


道頓堀商店会の皆様


法善寺こいさん通り商店会の皆様


南地中筋商店会の皆様


エスカールなんば店主会の皆様


戎橋筋商店街振興組合の皆様


難波センター街商店街振興組合の皆様


ミナミ千日前商店会の皆様


日本橋筋商店会の皆様


なんさん通り商店会の皆様


日本橋筋商店街振興組合の皆様
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2013.11.13)
ミナミ一斉大そうじ 「ミナミべっぴんプロジェクト2013」ご支援ありがとうございました




11月9日(土)10時から、国際観光の拠点としての大阪・ミナミの魅力を向上させるため、今回初めて「ミナミまち育てネットワーク」が呼びかけ、『ミナミ・クリーンアップ・プロジェクト』を開催しました。
地元の12商店街に加え、飲食店が加盟する大阪南料飲観光協会が組織としてご参加、市民や学生、企業関係者らもボランティアとして加わり、参加者は500名を越えました。主な清掃場所は南船場3丁目交差点からなんば西口交差点までの約1.3キロの御堂筋の歩道部分、道頓堀川の遊歩道「とんぼりリバーウォーク」、道頓堀川(ボートで清掃)などでした。
およそ1時間弱でしたが、たばこの吸い殻や空き缶など、ゴミを拾い集めることができました。最後に参加者に協力いただいて、どこにどのようなゴミが落ちていたのか、ゴミのマップ調査を行いました。分析して今後の美化に役立てます。
今後とも、きれいなミナミを実現するために、努力して参りますので、ご協力よろしくお願い申し上げます。
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2013.11.05)
なんば駅周辺一斉大清掃、ゆめまちロードosakaに参加しました



10月22日(火)10時から今回で第12回目となる難波駅周辺一斉大清掃「ゆめまちロードOSAKA」を実施しました。
およそ1時間弱でしたが、かなりのゴミを拾い集めることができました。
年に2回、春と秋に開催されています。
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2013.11.03)
MINAMI JAZZ WALK 2013 盛況のうちに終了しました。

当会の協賛事業である「MINAMI JAZZ WALK 2013」は小雨にもかかわらず、大勢の観客が訪れ、盛況のうちに無事終了いたしました。
ご来場の皆様、ありがとうございました。
今年で14回目を迎える大阪・ミナミの恒例イベント「ミナミジャズウォーク」!
トラッド、フレンチ、モダン、ビッグバンド、若手からベテランまで総出演!
ミナミの街がジャズで溢れかえります!
多くの皆様のご来場心よりお待ち申しております。
日 時:平成25年11月3日(日) 開場 午後1時00分~21時00分
会 場:島之内教会/ゆめ八道頓堀/アートクラブ/クロスホテル
ヤマハミュージック心斎橋店/ ホテルメトロThe21
とんぼりリバージャズボート
入場料:前売り 2,500円 当日3,000円
→ http://minami-jazz.jp/ticket/index.html
(当日チケットは、各会場にて発売します)
お問い合わせ先:ミナミジャズウォーク事務局
TEL:06-6946-7761
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2013.09.04)
『ミナミ歴史探訪』9月号掲載!

「ミナミに息づく歴史文化の発掘プロジェクト」として、名所旧跡や神社仏閣、町名の謂れを発掘する等、
ミナミに息づく歴史文化を広く発信していく第6回。今回は「大黒橋」です。
こちらの記事は南海電鉄発行のフリーペーパー、「NATTS」の「なんばけーしょん」頁に掲載されています。
「NATTS」は南海電鉄各駅やなんばCITY内のラック等で配布しております。
南海沿線の魅力的な情報が満載です。是非、お手に取ってご覧下さい!
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2013.08.16)
第3回ミナミ学生ジャズカーニバルinスイスホテル南海大阪0814
2013年8月14日(水)スイスホテル南海大阪で第3回ミナミ学生ジャズカーニバルが開催されました。
京都府立工業高校 高槻市立柳川中学校 関西大学北陽高校 兵庫県立高砂高校 神戸村野工業高校 神戸市立原田中学校 西宮市立西宮浜中学校 甲南高校の8校のビックバンドが出演しました。
ゲストにはピアニスト加納新吾さん 大阪芸大 サウンドジャックオーケストラも加わり賑やかなメンバーが揃いました。
38度超えの暑い中、たくさんの方がご来場くださいました。
当日の模様をご覧ください
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2013.08.05)
ミナミ学生ジャズプレイベント大阪芸大/粉河高KLBin泉北髙島屋804
2013年8月4日泉北タカシマヤ1階正面入口にて、
13時と15時の2回 ミナミ学生ジャズプレイベントが開催されました。
大阪芸術大学 角渉トリオ と
和歌山県立粉河高校KLBの2バンドが出演しました。
暑い中、たくさんの方が足をとめ
彼らの演奏に聞き入ってくださいました。
個人技が冴え渡ったりアンコールの声があがったり
たいへんな賑わいになりました
8月14日(水)スイスホテル南海大阪で開催される本番が楽しみです
入場無料
当日の模様はこちらから
————————————————————————————————————————————————————-
(2013.07.29)
ミナミ学生ジャズプレイベント音大/甲南大in道頓堀727
2013年7月27日道頓堀リバーウォークにて、
13時と15時の2回 ミナミ学生ジャズプレイベントが開催されました。
大阪音楽大学 宮地潤カルテット と
甲南大学 山口裕太郎クインテットの2バンドが出演しました。
ものすごく暑い中、たくさんの方が足をとめ
彼らの演奏に聞き入ってくださいました。
リバークルーズの船のお客様にも大好評でした。 8月14日(水)スイスホテル南海大阪で開催される本番が楽しみです。
当日の模様はこちらから
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2013.07.22)
ミナミ学生ジャズプレイベント神大/関大inヤマダ電機LAB1難波
2013年11月9日(土)10時から、『ミナミ・クリーンアップ・プロジェクト』を開催しました。
地元から参加ご協力いただいた団体の皆様、ありがとうござ2013年7月21日ヤマダ電機LAB1難波2階特設ステージにて、
13時と15時の2回 ミナミ学生ジャズプレイベントが開催されました。
神戸大学 シャワーズ〜雲がかかったら〜と
関西大学 寺田トリオの2バンドが出演しました。
暑いなか、たくさんの方が足をとめ
彼らの演奏に聞き入ってくださいました。
何故かお子さまにもてもてのシーンもあり楽しでいただけたみたいですよ。
当日の模様をご覧下さい。
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2013.07.16)
難波八阪神社第13回道頓堀川船渡御巡幸が開催されました。
2013年7月13日18時半より道頓堀川にて、
難波八阪神社第13回道頓堀川船渡御巡幸が開催されました。
22隻の装飾した個性あふれる船が
道頓堀川を勇壮に巡幸いたしました。
天候に恵まれ暑いなか、たくさんの方が川の両岸より
御声援くださいました。
ミナミまち育てネットワークからは、大阪芸術大学の学生さんによる15名のビッグバンドに乗船してもらい、ジャズを演奏しながら巡幸いたしました。
当日の模様ご覧下さい。
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2013.07.08)
『ミナミ歴史探訪』 7月号 掲載しました

「ミナミに息づく歴史文化の発掘プロジェクト」として、名所旧跡や神社仏閣、町名の謂れを発掘する等、
ミナミに息づく歴史文化を広く発信していく第4回。今回は「相合橋(あいあうばし)」です。
こちらの記事は南海電鉄発行のフリーペーパー、「NATTS」の「なんばけーしょん」頁に掲載されています。
「NATTS」は南海電鉄各駅やなんばCITY内のラック等で配布しております。
南海沿線の情報が満載です。是非、お手に取ってご覧下さい!
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2013.06.21)
『ミナミ歴史探訪』 6月号 掲載しました

「ミナミに息づく歴史文化の発掘プロジェクト」として、名所旧跡や神社仏閣、町名の謂れを発掘する等、
ミナミに息づく歴史文化を広く発信していく第3回。今回は「心斎橋」です。
こちらの記事は南海電鉄発行のフリーペーパー、「NATTS」の「なんばけーしょん」頁に掲載されています。
「NATTS」は南海電鉄各駅やなんばCITY内のラック等で配布しております。
南海沿線の情報が満載です。是非、お手に取ってご覧下さい!
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2013.05.01)
『ミナミ歴史探訪』 5月号掲載しました

「ミナミに息づく歴史文化の発掘プロジェクト」として、名所旧跡や神社仏閣、町名の謂れを発掘する等、
ミナミに息づく歴史文化を広く発信していく第2回。今回は「日本橋」です。
こちらの記事は南海電鉄発行のフリーペーパー、「NATTS」の「なんばけーしょん」頁に掲載されています。
「NATTS」は南海電鉄各駅やなんばCITY内のラック等で配布しております。
南海沿線の情報が満載です。是非、お手に取ってご覧下さい!
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2013.04.30)
OSAKA水上音楽パレード2013無事に終了しました。

4月27日(土)、大阪の川を舞台に、地元の高校生などが吹奏楽や歌・ダンスを披露するイベントが開催されました。道頓堀ミナミにも賑やかな船がやってきてもりあがりました。
午後1時30分、八軒家浜船着場(地下鉄・京阪天満橋駅すぐ)で開会し、関西フィルハーモニー管弦楽団首席指揮者の藤岡幸夫さんの指揮による演奏会などが行われました。
その後、午後3時15分ごろ、高校生たちを乗せたMusic Boatが道頓堀に向けて出航し、午後3時50分ごろから10分程度、道頓堀川(日本橋~湊町間)の船上で音楽を奏でました。
また、八軒家浜船着場では、午後3時20分~、「川辺のソング&ダンス」も開催しました。
日時:2013年4月27日(土)13時30分から
観覧無料。
詳しくはこちらをご覧下さい。
ミナミまち育てネットワークはこちらのイベントの後援しています。
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2013.04.15)
ミナミ歓楽街環境浄化推進協議会合同パトロールに参加しました

日時:平成25年4月12日(金) 午後8時から午後9時
難波高島屋前グリーン広場からアメリカ村三角公園まで、悪質な客引き行為の防 止や
不法駐輪防止などを呼び掛けながら南警察の方や地域の方々と一緒にパトロールしました。
夜のミナミの様子がよく分かります。
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2013.04.15)
岸和田 春のワイン祭り 今年も好評のうちに終了しました。

岸和田市内の飲食店21店舗にて、『岸和田春のワイン祭り』を開催いたします。
厳選した春のワインの花が咲き乱れる10日間。各店舗で、14種類のワインが楽しめます。ぜひお立ち寄りください。
また、スタンプラリーも実施していて、期間中、8店舗以上でワインを楽しんで頂いた方には、ワインをもう1本、もしくは月刊『たる』3ヶ月分をお送りいたします。
日 程: 4月5日(金)~14日(日)
参加店舗:美味求心五軒屋 、siow food yuimarl、泰ちゃん、旬彩 dining sushi なかの、Le Cinq(ル・サンク)、 Gourmet Bar Ono 、Bar Conquista(コンキスタ)、
三徳 、kitchen bar morigen、洋風居酒屋WaAaZ、季乃陣、
レストラン・シャンソニエ、グルメバル Buono!、酒肆(しゅし)ダイニング鞍馬、
レストラン ブルーテ、 La Scuderia(ラ・スクーデリア) 、牛滝温泉いよやかの郷、
La Scala (ラ・スカーラ)、日本料理うおり、Club Contrada(クラブ コントラーダ)、
がんこ岸和田五風荘
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2013.04.08)
新連載!「ミナミ歴史探訪」がスタートしました。

南海電鉄発行のフリーペーパー、「NATTS」の「なんばけーしょん」のページの一角に
『ミナミ歴史探訪』が4月からスタートしました!
「ミナミに息づく歴史文化の発掘プロジェクト」として、名所旧跡や神社仏閣、町名の謂れを発掘する等、
ミナミに息づく歴史文化を広く発信していきます。
「NATTS」は南海電鉄各駅やなんばCITY内でお手に取れます。
是非一度お目を通して下さい!
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2013.01.31)
第8回ミナミ活性化協議会代表者会議に参加しました
1. 日時:平成25年1月24日(木) 17:30~19:40
2. 場所: (1) 自転車啓発キャンペーン・・・道頓堀周辺
(2) 代表者会議・・・道頓堀リンデンビル4階
(3) 啓発イベント・・・道頓堀リンデンビル1階、道頓堀パレード
3.代表者会議の様子
(1) ご出席者
ミナミ歓楽街環境浄化推進協議会会長 岡本様
大阪府副知事 小河様
大阪市副市長 田中様
大阪府警察副本部長 鶴谷様
大阪商工会議所副会頭 倉持様
関西経済同友会代表幹事 鳥井様
(2) 主な内容
ご出席の皆様から、それぞれの取り組み内容(主に ① 放置自転車対策 ② 防犯対策 ③ まちのにぎわい作り)の
ご説明があり、ミナミの活性化に向けて一致団結して推進していることがよく分かりました。
当ミナミまち育てネットワークとしても、賛同団体として、より活発に活動していきたいと思います。


————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2012.12.09)
第4回上方文化再生フォーラム『上方舞の世界』開催終了のお知らせ
上方芸能が発祥した大阪・ミナミの文化力を再生・維持させることを目的に、大阪の「財・官・民」と東洋一の演劇博物館を持つ早稲田大学が連携し、年5回開催いたします。第4回目が無事開催終了いたしました。多数の御参加ありがとうございました。『上方舞の世界』と題し、上方舞・山村流六世宗家山村若氏と日本舞踊家花柳寿楽氏を迎え、上方舞・日本舞踊の競演と日本舞踊における江戸上方の良さについて対談が行われました。 フォーラムチケットの半券提示で、ミナミの老舗料理店約20店舗で割引や特典を設定しております。上方文化に触れた後は、上方の食文化をご堪能ください。次回5回目は3月3日の予定です。多数の御参加お待ちしております。
日時:12月8日(土) 15時開演
場所:TORII HALL
料金:前売2700円 当日3000円
お問合わせ:℡06-6211-2506 上方文化再生実行委員会事務局
くわしくはこちら
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2012.11.13)
なんば駅周辺一斉大清掃へ参加しました



平成24年11月13日(火)午前10時より
「なんば安心安全賑わいのまちづくり協議会」が取り組んでいる、難波駅前活性化の清掃活動に参加しました。毎年春と秋に開催しています。
南海なんば駅前周辺を中心に、各商店街など、地元企業・地元商店街を中心とした参加者で清掃活動をしました。道路に落ちた吸い殻や植え込みになどあった空き缶など、今回も残念なことではありますが、たくさんゴミを収集しました。
これからも美しい難波をアピールしていきたいと思います。
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2012.11.02)
すきやねんミナミクリーンアップPRキャンペーンに参加しました



平成24年10月31日(水)午後4時より
地域の商店会、関係団体の約77団体が終結し、“ミナミのを安心して歩ける街にしたい”という目標を掲げ、
PRキャンペーンに参加しました。
「みんなでつくろう ええ街ミナミ!」「ミナミから悪質な客引きを追放しよう!」「ミナミから不法駐輪をやめさせよう!」などを合言葉にミナミの街を練り歩きました。
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2012.09.05)
ミナミ歓楽街環境浄化推進協議会・合同パトロールに参加しました



平成24年7月19日(木)午後8時より
「みんなでつくろう ええ街ミナミ」を合言葉に大阪府南警察署と共にミナミの街の環境浄化を目指し、パトロールに参加しました。
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2012.06.19)
上方文化再生フォーラム「浪花の食文化探訪 ~羹 あつものにこりて~」開催のご案内
今年度も“ミナミの『粋』をもっと知る5回連続講座”上方文化再生フォーラムを開催いたします。
第1回は、食べ物の対談がございます。食通の方、是非ご参加下さい。
落語家の桂米團治氏と煎茶・一茶庵宗家の佃一輝氏による対談「上方料理は羊からはじまった」
また対談ゲストに福壽堂秀信和菓子職人の松田淳氏による「羊のお菓子」や
真言宗山階派木村龍弘氏による「羊もどきの精進料理」という盛りだくさんの内容です。
さらに、チケットの半券はミナミの老舗料理店約20店舗で割引サービス券に変身します。
日時:6月22日(金) 18時30分開演
場所:TORII HALL
料金:前売2700円(税込) 当日3000円(税込)
ご予約・お問い合わせ:06-6211-2506
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2012.06.08)
『第1回 関西演芸しゃべくり話芸大賞』の御案内
マイク1本のしゃべくり芸!
プロ・アマ問わず、予選を勝ち抜いた10組が、しゃべくり話芸の雌雄を決する!
日時 : 平成24年6月16日(土)14時~16時
会場 : 大阪心斎橋劇場 大丸心斎橋店北館14階 (大阪市中央区心斎橋筋1-7-1)
入場料: 2000円(全席自由)
お問合わせ :06-6633-1430(関西演芸しゃべくり話芸大賞実行委員会)
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2012.06.07)
『吉本百年物語6月公演』の御案内
明治45年創業の吉本興業が百年物間、お笑いを生み出してはお笑いを提供してきた歴史を月替わりで1年間、12本の御芝居で描きます。いよいよ6月公演『舶来上等、どうでっか?』~いざ東京へ~が始まります。吉本オールキャストはもちろん、ゲストも多数出演いたします。ぜひ、ご覧下さいませ。
日程 : 平成24年6月12日(火)~7月1日(日)
会場 : なんばグランド花月
大阪市中央区難波千日前11-6
6月公演: 『舶来上等、どうでっか?』
脚本:長谷川千佳子 演出:湊裕美子 ・森上”Tomato”英樹
出演:中川晃教、間寛平、
平日・土曜日・祝日 19時開演、日曜日16時開演
料金 : 1階席7500円、2階席6000円(税込・全席指定)
お問合わせ: よしもとチケット 0570-036-912(10時~19時)
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2012.06.06)
わたしのエコプロジェクト 絵画作品大募集中!!
エコ絵画コンクール「わたしのエコプロジェクト」作品を募集しています。
日頃取り組んでいるエコ活動や理想のエコの街など、
環境に関する絵画を描いてお送り下さい。
優秀作品には、表彰や賞品の進呈をします。
募集期間 募集中~6月30日(土)まで
お問合せ先 南海電気鉄道(株)06-6644-7158 (担当 与野)
詳しくはこちらをご覧下さい。
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2012.05.14)
5月14日「夢まちロードOSAKA」 なんば駅周辺一斉大清掃しました。



5月14日(月)10時から難波駅周辺一斉大清掃を実施しました。
今回近隣の各団体、企業から約100名参加して、駅前の美化活動を行いました。
およそ1時間弱でしたが、かなりのゴミを拾い集めることができました。
路上のたばこはずいぶん減ってきていますが、植え込みの中に空き缶や紙くずが放りこまれます。
年に2回、春と秋に開催されるので、次回も「ゴミ拾いは夢拾い」の合言葉を胸に力を入れていきたいと思います。
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2012.04.27)
【第23回安心でっせミナミ・すきやねんミナミクリーンアップPR合同キャンペーン】
4月24日16時より大阪市中央区役所にぎわい創造グループの呼び掛けの下、すきやねんミナミクリーンアップ推進会議と大阪府社交飲食業防犯協会、ミナミパワー会議、をはじめ地域・商店会・関係団体が集結して『ミナミを安心して歩ける街に』を目標に合同キャンペーンを開催いたしました。同会も参加し、啓発活動、パトロールに取り組みました。

————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2012.04.23)
「第9回難波駅周辺 夢まちロードOSAKA」のご案内
例年、春と秋に実施している-なんば駅周辺一斉大清掃-を下記日程で実施いたします。
府市統合本部から公開されました「グランドデザイン・大阪」(素案)で
示されているように、「南海難波駅前の緑化」「コアラの見えるLRT」など、
難波駅周辺は大阪の中で注目されている地域でもあります。
「難波駅前をより安心安全で美しく」を合言葉にして、美化清掃、放置看板の撤去、
放置自転車の撤去・整理。道路の適正利用啓発を行います。
□日 時:平成24年5月14日(月) 午前10時~午前11時
□集 合:南海なんば駅前 グリーン広場 午前9時55分集合
□参加方法:できるだけ清掃用具をご持参下さい。ゴミ袋は準備しています。
(お問い合わせ先)戎橋筋商店街振興組合 事務局 竹村さん TEL 06-6641-3362
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2012.03.19)
第8回【日本橋ストリートフェスタ】開催のお知らせ
日本有数の電器街として発展してきた日本橋が近年、アニメ・ゲーム・ホビーといったポップカルチャーの街として急速に発展しております。日本橋の楽しさをより多くの人に知ってもらい、日本橋の魅力を発信すべく本年も【日本橋ストリートフェスタ】を開催いたします。
8回目を迎えます今開催では、『メイド・イン・ニッポンバシ』をテーマに様々な企画をご用意しております。ぜひご参加ください。
日時 :3月20日(火) 13時より オープニングセレモニー
主催:日本橋ストリートフェスタ実行委員会
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2012.03.13)
【岸和田春のワイン祭り】の御案内
NHK朝の連続TVドラマ「カーネーション」で今注目を集める岸和田にて、4月7日より【岸和田春のワイン祭り】を開催いたします。美しい桜で有名な岸和田お城まつりに時を合わせて、お花見の後、厳選した春のワインとおいしい料理を味わって頂きながら、美しい桜の余韻を楽しんで頂きたいと思います。有名レストラン・バー21店舗で、12種類のワインが楽しめます。ぜひお立ち寄りください
日程 : 4月7日(土)~4月15日(日)
参加店舗 : 美味求心五軒屋 、siow food Yuimail、 泰ちゃん、旬彩 dining sushi なかの、 Le Cinq(ル・サンク)、
Bar Ono 、Bar Conquista 、三徳 、食事処じもや、 チャムーラ、 季乃陣、 レストラン・シャンソニエ、 Buono、
酒肆ダイニング鞍馬、 レストランブルーテ、 La Scuderia 、 牛滝温泉いよやかの郷、 La Scala
日本料理うおり、 旬鶏 、 がんこ岸和田五風荘
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2012.03.01)
【落語家と行く なにわ探検クルーズ】の御案内

落語家ガイドのおもしろおかしい案内で、水の都・大阪を川から観光頂く遊覧船の御案内です。
ガラス張りの屋根と広い大きな窓の最新鋭の旅客船で、大阪のたくさんの橋を潜り抜けます。中之島や道頓堀など大阪の観光名所が盛りだくさんです。ぜひ、船からの大阪観光を楽しんでください!
運航時間 :11時~19時 所要時間約90分~105分(詳しくはホームページ、もしくはお問い合わせください)
場所 :湊町船着場(湊町リバープレイス北側) 大阪市浪速区湊町1-3-1
料金 :大人(中学生以上)3000円、子ども1000円(但し平成24年3月31日まで大人2500円、子ども1250円)
お弁当1500円(3日前までに要予約)
飲み放題1000円
備考 :船内ではお茶・ビール・ジュース・おつまみ等の販売があります
飲食物のお持込みはご遠慮ください
船内は禁煙です
乗船日の3カ月前からご予約いただけます
お問い合わせ:一本松海運株式会社 06-6441-0532
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2012.03.01)
【とんぼりリバークルーズ】運航開始

今年も3月17日よりとんぼりリバークルーズが運航開始いたします!
大阪ガイド・クルーの元気な案内で、大阪ミナミ道頓堀の川からの眺望を楽しめる、約20分のミニクルーズです。ネオンきらめく夜のクルーズもとってもおすすめです。ぜひご乗船ください!
日程:平成24年3月17日(土)~
平日 : 13時から21時の間 毎時00分、30分に出航 (17時と17時30分便は欠航)
土・日・祝日・繁忙日 :11時から21時の間 毎時00分、30分に出航(増便の場合あり)
場所:太左衛門橋船着場 (大阪市中央区宗右衛門町7-13)
料金:大人(中学生以上)700円 、子ども300円
お問い合わせ:一本松海運株式会社 06-6441-0532
詳しくはこちら
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2012.02.29)
【上方文化再生フォーラム 第8回浪花の春の風物詩『春のおどり』】の御案内
ミナミの『粋』をもっと知る,8回連続講座上方文化再生フォーラム第8回の御案内をいたします。
今回は、 上方舞山村流宗家にて振付師の山村若さんと、OSK日本歌劇団のトップスター桜花昇ぼるさんのスペシャルトーク。
歌のプレゼントも予定しています。一足早く、春を先取り。ふるってご参加ください。
日時: 3月3日 (土) 15時開演
場所: TORIIHOLL
料金: 前売り2700円 当日3000円
ご予約・お問い合わせ
上方文化再生実行委員会事務局 ☎06-6211-2506
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2012.02.20)
「モーニングマーケット・ジャズライブ IN木津市場」開催のお知らせ
食とエンターテイメントをテーマに、木津市場にてジャズライブを開催いたします。買い物ブギ・大阪ラプソディ等大阪に因んだ曲をジャズにアレンジして演奏致します。入場無料ですので、ぜひ木津市場までお越しくださいませ。
日時:2012年2月25日(土) 10時~10時30分、11時~11時30分
場所:木津市場 オープンスペース
出演:ZAZA、AVEC、CAFE`MANOUSHE
曲目・:買い物ブギ、大阪ラブソディー、こいさんのラブコール 他
入場無料
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2012.02.20)
LABI1ファミリージャズコンサート開催のお知らせ
ヤマダ電機LABI1なんば店4階イベントスペースにおいて、「LABI1ファミリージャズコンサート」を開催いたします。小さなお子様にも親しんで頂けますよう、アニメやテレビの主題歌等をジャズにアレンジして演奏致します。入場無料ですので、ぜひお立ち寄りの上お楽しみくださいませ。
日時:2012年2月25日 13時~13時40分、 14時~14時40分
場所:ヤマダ電機LABI1なんば店 4階イベントスペース
出演:大手前大学ビッグバンド、グローバルジャズオーケストラ
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2012.02.09)
上方文化再生フォーラム第7回落語「道頓堀角座のにぎわい」の御案内
ミナミの『粋』をもっと知る8回連続講座上方文化再生フォーラム第7回の御案内です。
第7回では、落語家桂米團治による「藏丁稚」、落語家三遊亭金時による「二番煎じ」をご公聴いただきます。また、武蔵野美術大学教授今岡謙太郎氏に「落語家の東西交流」についてご講演いただきます。出演者による座談もございますので、ぜひお越しくださいませ。
日時:2月18日(土) 15時開演
場所:TORII HALL
料金:前売2700円(税込) 当日3000円(税込) ご予約・お問い合わせ:06-6211-2506
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2012.02.09)
ミナミ活性化協議会啓発キャンペーンのご報告
ミナミまち育てネットワークも賛同会員である「ミナミ活性化協議会」では、大阪ミナミの環境浄化と環境美化を推進するとともに、健全で魅力ある街づくりを進めることで、ミナミを安全で安心して楽しむことができる街にするための活動をしています。
その活動の一環で、当ネットワークも啓発キャンペーンに参加しました。
大阪市建設局により放置自転車が撤去され歩きやすくなった道頓堀を歩く皆さまに「なくそう放置自転車」と啓発を呼びかけました。
日時:平成24年2月8日(水)17時30分~18時
場所:道頓堀(相合橋~御堂筋の間)


————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2012.01.31)
『JAZZ&DINNER ナイトツアー』の御案内
ミナミまち育てネットワークが主催するJAZZスペシャルツアーの御案内です。
JAZZファンが集う裏路地の隠れたbarやcafeを散策した後、ラグジョアリーなスイスホテル南海大阪でミナミの夜景を眺めながら、ジャズの生ライブ・ディナーコース料理をご堪能頂きます。JAZZが溢れるまちミナミに触れて頂く大人のツアーです。ぜひご参加くださいませ。
<<ツアースケジュール>>
18:45 なんば駅周辺集合 ~ まち歩き (ジャズスポットご案内)~
19:15 スイスホテル南海大阪 イタリアンレストラン&スカイバー「タボラ36」到着
19:20 ディナースタート
20:00 生ライブスタート
20:35 終了 自由解散
開催日 : 2月9日(木)10日(金)12日(日)16日(木)17日(金)19日(日)
時間 : 18:45~20:35
料金 : 4,750円(税込) コース料理・サービス料込み、ドリンクは別途注文
定員 : 各日程10名(先着順、定員になり次第終了)
最小催行人数 : 2名(7日前までに人数に満たない場合は中止します)
お申込締め切 : ツアー催行7日前
参加条件 : 18歳以上男女
集合場所 :18:45 難波周辺(詳しい場所はお申し込み後に連絡いたします)
解散場所 :20:35頃 自由解散 タボラ36
お申し込み :電話06-6624-8555(株式会社インプリージョン)
詳しくはこちら
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2012.01.06)
【上方文化再生フォーラム 第6回朗読『曽根崎心中』】の御案内
ミナミの『粋』をもっと知る,8回連続講座上方文化再生フォーラム第6回の御案内をいたします。
今回は、 ラジオドラマ全盛期に活躍した、鎌田 弥恵様による『曽根崎心中』の朗読と、鳥越文藏先生との対談、朗読の世界に誘います。 ぜひご参加ください。
日時: 1月28日 15時開演
場所: TORIIHOLL
料金: 前売り2700円 当日3000円
ご予約・お問い合わせ
上方文化再生実行委員会事務局 ☎06-6211-2506
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2012.01.05)
「東日本大震災関連展示」のご案内
この度、「阪神高速ミナミ交流プラザ(Loop A)」におきまして、ジャパン・プラットフォームの協力を得て、東日本大震災関連展示を1月から3月までの3ヶ月間(各月約2週間)にわたって行います。
東日本大震災の記憶が薄れつつある今、被災地の現状や変化を知り、東日本が新たなスタートをきるために今私達にできることや、当たり前の日常の大切さを改めて考えるきっかけにしていただければと思っています。
ぜひお立ち寄りくださいませ。
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2011.11.28)
【第30回 木津市場献鯛行事】の御案内
来春1月9日ー10日 今宮戎神社への「献鯛」行事が30回を迎えます。
大阪では、古く江戸時代の昔から毎年1月9日宵戎に、ざこば魚市場が大鯛を奉納して大漁と商売繁盛を祈願するのが吉例になっていました。現在はざこばの流れを継承する大阪木津市場が復活させ30回を迎える事となります。
今年は近くの敷津小学校の子どもさんたちが”神輿”を作って行列に参加される予定です。
ぜひご参加くださいませ。
<予定>
日時 : 平成24年1月9日 10時20分開始
場所 : 木津市場 西門 南大通り
予定 : 1月9日 11時献鯛式 12時奉納行列 出発 12時30分今宮戎奉納式
1月10日 今宮戎神社境内 大鯛の初セリ 朝市
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2011.11.22)
大阪木津卸売市場「木津の朝市3周年」のご案内
大阪木津卸売市場「木津の朝市3周年 ~絆見つめ直そう~」を下記の日程で開催いたします。
民営の卸売市場で、日本最大級の取扱量がある木津卸売市場が、市場に元気を取り戻すために、
平成20年より開催しております『木津の朝市』(毎月最終土曜9時から12時に開催)には、
毎回3000人以上のお客さまに参加頂いおります。
お時間ございましたら、ぜひお越しの上、市場の活気に触れて下さいませ。
日時: 平成23年11月26日(土)午前9時~12時
イベント内容: 和歌山県農JA有田卸供選協賛みかん祭
長崎県遠洋巻網共同組合協賛「旬アジ、旬サバ試食販売」
模擬セリ大会「木津の逸品セリ大会」
大阪産使用手作りちゃんこ鍋販売
場内各店舗での旬の食材、珍しい食材、自慢の食材等試食販売
マグロ解体ショー
場所: 大阪木津卸売市場内 大阪市浪速区敷津東2-2-8
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2011.11.20)
【関西演芸推進協議会5周年記念公演】の御案内
今年、NPO法人関西演芸推進協議会は設立して5周年を迎えました。
そこで今回は記念講演として、当会相談役でもある藤本義一先生の原作「虫」を 劇団往来により上演させて頂くことになりました。
50年前の芸人横丁を舞台に、上方芸人の当時の生活、そして芸に対する執念を描いた作品です。
生の舞台を通して上方演芸文化の熱情を感じるひとときになりますよう、主催者一同皆様のお越しをお待ちしております。
○日時 2011年12月3日(土)13時開演
※その他「虫」のみの公演時間は12月2日(金)18時30分から
3日(土)18時から
4日(日)11時30分から・15時から
一部 13時~13時30分 講演 「無条件幸福」
藤本義一先生
進行 薗田涼子
二部 13時40分~15時40分 「虫」
原作:藤本義一 演出:鈴木健之亮 総指揮:森川英雄
関西演芸推進協議会 会員特別価格 2000円(一般前売り3500円 当日4000円)
ミナミまち育てネットワーク会員の皆様も今回はご厚意で特別価格にて提供させて頂きます。
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2011.11.16)
第11回なにわ歴史シンポジウム「上町台地未来遺産フェスタ」の御案内
当ネットワーク協賛第11回ナニワ歴史シンポジウムが開催されます。
「都市 平野がつちかった人と文化」をテーマに、平野の、歴史から現在に継承されてきた様子の紹介と、平野がつちかってきた歴史・文化の他地域との比較についてパネルディスカッションを行います。
開催の詳細は下記のとおりです。是非御参加下さいませ。
日時: 平成23年12月3日(土)受付12時30分~講演13時~
会場: 大阪歴史博物館4階講堂
〒540-0008 大阪市中央区大手前4-1-32
℡06-6946-5728
参加費:1,000円(資料代含む)
申込先:エリーニ・ユネスコ協会 未来遺産係 (担当 玉置)
〒541-0051 大阪市中央区備後町3-6-2KFセンタービル4F
℡ 06-6264-4455
申込方法:郵便またはファックス(06-6264-4465)
申込締め切り:平成23年11月25日(金)
第一部 講演
「都市平野の誕生 - 中世から近世の平野の歩み」講師 大澤研一氏
「文化交流圏としての平野 -学芸と文芸」 講師 山中浩之氏
「平野に暮らす」 講師 村田隆志氏
第二部 パネルディスカッション
「平野の歴史・文化・人」
主催 :エリーニユネスコ協会
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2011.11.02)
街の活動レポート【御堂筋一斉清掃】



10月26日(水)8:30~9:30まで御堂筋の清掃活動を大阪国道事務所からの呼び掛けで行いました。
南海なんば駅前のグリーン広場から道頓堀橋たもとまで御堂筋の両側が今回の対象地域です。
御堂筋には大阪マラソン前ということも有り、それほど目立ったゴミは見当たりませんでしたが、
駅前グリーン広場の植え込み周辺には、ペットボトルや空き缶、吸い殻が大量に植え込みに隠れるように
捨てられていました。
次回は11月15日(火)10:00~11:00に行われる「第8回なんば駅周辺一斉大清掃」に参加します。
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2011.10.24)
街の活動レポート
【安心でっせミナミすきやねんミナミクリーンアップPR合同キャンペーン】
平成23年10月20日、安心で安全なミナミの街づくりのため、大阪中央区役所、南警察、100以上の地域の諸団体が協力して、非行防止・路上や店内での迷惑行為防止にかかるキャンペーン、パトロールを行いました。




————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2011.09.29)
『LOOP-A3周年記念ライブイベントLOOP A music』のご案内
LOOP A開設3周年記念イベント『LOOP A MUSIC 2011 第1弾』が、10月1日に開催されます。アメリカ村を創生した日限萬里子さんの残したものを振り返りながら、今回はLOOP Aだけでなく、三角公園でも開催いたします。ポップス系若手アーティストの演奏をぜひ、お楽しみ下さい♪
日時:10月1日(土)13時~17時
場所:LOOP A 、三角公園
PERFORMERS:リアルグル―ヴ、ヒサ絵、双音家、Prof.Moriarty&Smiley-Todd, the Wonder Nova
入場無料
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2011.09.27)
街の活動レポート
【自転車マナーアップキャンペーン】
ミナミまち育てネットワークでは、国土交通省大阪国土事務所および大阪市建設局の呼び掛けにより、自転車マナーアップキャンペーンの取り組みに参加致しました。当ネットワークからは7名が参加し、自転車の違法放置、交通ルールの厳守について、御堂筋沿いの自転車ご利用者様に啓発活動を行いました。



実施日:平成23年9月26日15時より
実施場所:御堂筋沿い
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2011.09.15)
【大阪ミナミ映画祭】の御案内
今年で7回目となる【大阪ミナミ映画際】がいよいよ開催されます。
現在のなんばマルイの場所にあった南地演舞場で1899年に日本で初めて興行として映画が上映された事を顕彰するため、2005年から毎年開催されています。今年は6会場で8日間延べ11作品を上映いたします。ぜひご参加くださいませ。
【開催日】平成23年10月15日~平成23年10月22日
【入場料金】 トリイホール 1,500円
大阪市立中央会館 1,000円 (青い山脈・続青い山脈 2本立て)
道頓堀今井(要予約) 500円
ウインズ道頓堀4F 500円
サテライト大阪 500円
法善寺庫裡(要予約) 500円
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2011.09.15)
【道頓堀はなマダン祭】の御案内
道頓堀集客魅力向上 Step Up Project の一環としまして、【道頓堀3day日韓交流祭~道頓堀はなマダン祭~】が開催されます。ライブエンターテイメントでは、韓国で取り組まれています「ナンタ」「K-POP」等の大きなパワーに注目し、日韓の芸能アーティストによる様々な公演・パフォーマンスが繰り広げられます。またとんぼりリバーウォークでは、特設ステージのエンターテイメントのほか、30張のテントによる仮設店舗での、韓国グルメ、大阪グルメ、グッツ販売等がございます。たいへんお楽しみ頂けるお祭ですので、ぜひご参加くださいませ。
【開催日時】平成23年10月13日(木)~平成23年10月16日(日)
【開催場所】道頓堀ZAZA
とんぼりリバーウォーク戎橋~太左衛門橋間の両岸水面
法善寺
【入場無料】
【HP】道頓堀商店会;http://dotonbori.or.jp/
道頓堀ZAZA;http://www.vitalartbox.com/zaza/
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2011.09.13)
【Japan PopCulture Festival 2011】開催の御案内
今年もジャパンポップカルチャーフェスティバルが開催されます。
アニメ・コミック・コスプレ・音楽など日本のポップカルチャーコンテンツを関空に集め世界に発信していきます。
「アニソン&コスプレ ライブステージ」もございますので、ぜひご参加ください!
【開催日時】2011年10月8日(土)、9日(日)
【開催場所】関西国際空港南イベント広場
【入場無料】
【ステージライブ】8日13時~19時 アニソン&コスプレステージライブ
9日12時~18時 ニコニコ動画系アーチストライブ
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2011.09.13)
【堀江音楽祭】開催のお知らせ
堀江一帯を舞台にした地元密着型音楽祭≪堀江音楽祭≫が今年も開催されます!
9月23日、24日、35日の3日間にギュッと詰め込んだ音楽祭。今年はJAZZのライブもたくさん用意していますので、芸術の秋にふさわしい、大人の堀江も楽しめます!ぜひお気軽に遊びに来てください!
【日程】2011年9月23日(金・祝) 24日(土) 25日(日)
【場所】大阪市堀江周辺およびOCTホンテ広場
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2011.09.08)
歴史ウォーキング【「平野」レトロな町並み見て歩き】募集のご案内
第12回上町台地歴史ウォーキング【「平野」レトロな町並み見て歩き】を下記のとおり実施致します。
今も古い町並みが残り、古寺社とともに工夫を凝らした多くの「町ぐるみ博物館」が人々の訪れを待っています。レトロな平野の町並みをゆっくり楽しみませんか?ご参加お待ちしております。
【日時】 平成23年10月8日(土)午前10時~午後3時
【集合場所】 JR大和路線平野駅南口 午前10時集合
【費用】 1,000円(当日受付にてお支払い下さい)
【定員】 50名(定員になり次第締め切りいたします。お早めにお申し込み下さい)
【講師】 西田 孝司 先生
【申し込み先】 エリーニ・ユネスコ協会事務局
大阪市中央区肥後橋3-6-2KFセンタービル
℡06-6264-4455 FAX06-6264-4465
【申し込み方法】 FAXにてお申し込み下さい
【申し込み締切】 平成23年9月30日(金)
【コース】 杭全神社、平野の環濠跡、長宝寺・坂上春子墓、かたなの博物館、平野映像資料館,安藤正次墓、樋尻口地蔵、平野黄金水、赤留比売命神社、平野公園(昼食)、和菓子屋さん博物館、全興寺、坂上広野磨屋敷跡、大念仏時(境内解散)
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2011.09.08)
【上方文化再生フォーラム】開催のご案内
上方芸能発祥の地大阪ミナミの文化力再生・維持を目的に、上方文化再生フォーラムが開催されます。今回は「上方舞の世界」について、上方舞・山村流六世宗家、山村若氏と、東京大学人文社会系研究科教授 古井戸秀夫氏をお迎えして、「舞」についてのお話をお伺いいたします。ぜひご参加下さいませ。
【日時】 9月18日(日)15時開演
【場所】 TORII HALL
大阪市中央区千日前1-7-11上方ビル4F >>会場詳詳細はコチラ<<
【料金】 公演前売:2700円
当日 :3000円
【ご予約・お問い合わせ】
上方文化再生実行委員会事務局(トリイホール内)
℡ 06-6211-2506
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2011.09.07)
作品募集中第20回花と緑の絵画・ポスターコンクール
第20回花と緑の絵画・ポスターコンクールに協賛します。
ミナミまち育てネットワークから特別賞を10点選出します。
テーマ「こんなふうになったらいいな、私のまちの花と緑」(小学生)
「みんなで広げる花と緑あふれるまちづくり」(中学生・高校生)で作品を募集中です。
(募集期間)9月1日から15日まで
(応募資格)大阪市内にお住まい、または通学している小・中・高校生
(表彰展示)11月下旬 咲くやこの花館にて
なお応募方法など詳細につきましては、主催・大阪市ホームページ
花と緑の絵画・ポスターコンクール
をクリックしてご覧下さい。
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2011.09.06)
今年も【とんぼりRiver Jazz Cruise】運行致します!
昨年も大変好評頂きました【とんぼりRiver Jazz Cruise】を今年も運行致します。
大阪ミナミに生のJazzが流れる日常をぜひお楽しみ下さいませ。
<実施日> 平成23年9月9日(金)~平成23年10月31日(月)の平日
(月曜日~金曜日 ※祝日は除く)
<運行ダイヤ> 18:30発~21:00発 毎時0分、30分に出航 (1日計6便)
<乗船料金> おとな(中学生以上)700円
こども(小学生) 300円
※「とんぼりリバークルーズ」通常便と同料金です
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2011.09.02)
【インターナショナル・ビアフェスタ】開催のご案内
イベントは無事終了しました。たくさんの方のご来場、まことにありがとうございました。
世界のビールと音楽舞踊を媒介とした、関西在住の世界各国の人々が集う、本格的な国際交流イベント「インターナショナル・ビアフェスタ」を大阪難波で開催いたします。ぜひご参加下さいませ。
【大阪ミナミ 2011 インターナショナル・ビアフェスタ】
<開催期間>
平成23年10月14日(金)~16日(日)
10月14日(金)15:00~20:00(オープニングセレモニー17:00~)
10月15日(土)10月16日(日)12:00~20:00
<開催場所>
大阪市浪速区湊町1-3-1(湊町リバープレィス)
<主催者>
インターナショナル・ビアフェスタ実行委員会
(構成:たる出版(株)日本地ビール 協会他)
<後 援>
関西領事団、大阪市、ミナミまち育てネットワーク他
<イベント内容>
出店ビール:出店参加国約30か国、約100種類(日本の地ビールを含む)
<料 理>
ドイツ、インド、トルコ、タイ、アメリカ、イタリア、日本を予定
<アトラクション>
各国の民族舞踊、音楽(各国の領事館の協力及び連携)
入場無料(食事及びビールの代金は有料となります)
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2011.07.11)
イベントのお知らせ
ミナミ学生ジャズカーニバルを開催します
ジャズ発祥の地・大阪ミナミに、中学生から大学生まで関西の学生ジャズバンドが一堂に会し、ジャズの名曲を奏でます。また市民公募で結成された「ミナミジャズオーケストラ」や社会人ビッグバンド「モダンジャズオーケストラ」も参加し、最後は大セッションで盛り上がります。
○日 時 平成23年8月15日(月) 午後2時~午後5時
○会 場 スイスホテル南海大阪8階「浪華(なにわ)の間」
○入場料 無 料
○出 演 高槻市立柳川中学校(大阪府) 大阪府立泉陽高等学校(大阪府)
関西大学北陽高等学校(大阪府) 兵庫県立高砂高等学校(兵庫県)
大阪芸術大学(大阪府) 大手前大学(兵庫県) 甲南大学(兵庫県)
ミナミジャズオーケストラ モダンタイムスビッグバンド
※出演者は予定ですので、変更になる場合があります。
詳細、チラシはトップページ上段からご覧いただけます。
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2011.07.06)
イベントのお知らせ
第1回上方文化再生フォーラム開催のご案内
毎年恒例、好評のイベント!
上方芸能が発祥した大阪・ミナミの文化力を再生、持続させることを目的に年8回開講されます。
チケットの半券提示で、ミナミの老舗料理店約20店舗で割引や特典もございます。
ミナミの‘粋’をもっと知る8回連続講座 (第1回)
7月9日(土)15:00開演
『浪花の食文化探訪』 ~会席、懐石また会席~
出演: (対談) 桂米團治氏(落語家)
佃 一輝氏(煎茶・一茶庵宗家)
(料金) 前売り2700円 当日3000円
(会場) TORII HALL
大阪市中央区千日前 Ⅰ-7-11 上方ビル4階
(ご予約 お問い合わせ) 上方文化再生実行委員会事務局
(電話) 06-6211-2506
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2011.07.05)
ミナミ・ジャズオーケストラ二期メンバー募集
昨年に引き続き大阪ミナミ発のビッグバンド「ミナミジャズ・オーケストラ」を結成。プロミュージシャンを講師に迎えた数回の
ワークショップ終了後10月23日(日)ミナミジャズウォークに出演いただきます。
募集要項
(募集人数:20名程度)
○ビッグバンドに必要なパート全て(ヴォーカル不可)
○18歳以上35歳未満、楽器演奏の経験がある方
○譜面が読める方
○楽器を持って来られる方(ピアノ・ドラム等は除く)
○ワークショップ&リハーサルに4回以上参加できる方
応募方法
①氏名②年齢③住所④携帯電話番号⑤演奏楽器⑥演奏経験年数を記入の上、
nonomura@mstodo.jpへメールで送信
応募締切
2011年7月20日(水)必着
ご応募・お問い合わせ先
ミナミ・ジャズウォーク実行委員会 野々村090-1897-2916
詳しくはこちらをご覧ください。
◎経済産業省平成23年度地域集客・交流産業活性化支援事業
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2011.06.23)
『第11回 道頓堀川船渡御(ふなとぎょ)巡幸』のご案内
難波八阪神社の夏の風物詩「船渡御」は、2001年に300年ぶりに復活。
以来、毎年その規模は拡大しています。
ミナミまち育てネットワークでは、「ジャズのビッグバンド」を乗せた船で
巡幸し、「船渡御」を盛り上げます!道頓堀両岸や橋の上から、ジャズの
演奏とネオンきらめく「船のパレード」を是非お楽しみください。
日 時:平成23年7月13日(水)18:30~21:00(予定)
場 所:道頓堀川水辺遊歩道(戎橋~日本橋)の両岸から
主 催:難波八阪神社 船渡御保存会
【お問い合わせ:06-6641-1149(難波八阪神社内)】
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2011.04.28)
ラジオ番組「ミナミ ジャズウォーク」のご案内
5月1日(日)から、エフエム大阪でミナミの情報番組『ミナミ ジャズウォーク』
を開始します。
「大阪ミナミをジャズで元気にしたい!」という思いから、ミナミの音楽シーンや
イベント情報の発信をするとともに小粋でおしゃれなジャズの名曲や名演奏を紹介
していきます。
放送開始:5月1日(日) 放送時間:毎週日曜 22時~22時30分
出 演:旭堂南陽氏(ジャズ講談師)、川田そら氏(ラジオDJ)
吉川裕之氏(ジャズクラリネット演奏家・当ネットワーク企画委員)
【お問い合わせ】
エフエム大阪 TEL:06-4396-0851
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2011.04.01)
難波八阪神社神社 春の大祭のご案内
難波難波八阪神社の春の大祭が4月10日に斎行します。
春の神事に皆様、ぜひご参加ください。
春 の 大 祭 平成23年4月10日(日)
午前10時30分 集合
午前10時30分から11時 綱引き神事の綱を殿内に奉納
午前11時から12時 春祭神事(明心館居合道奉納)
難波八阪神社 大阪市浪速区元町二丁目九番十九号
電話:06-6641-1149
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2011.03.18)
協賛イベントのお知らせ
シンポジウム・上方文化再生フォーラム開催のご案内
~上方文化再生フォーラム 4年の歩み~
2007年度から始まった「上方文化再生フォーラム」では歌舞伎、文楽、映画、食など
様々な上方文化を取り上げ顕彰してきました。
この4年間の歩みを画像を使いながらパネリストと共に振り返ります。
日時: 2011年3月20日(日)15:00開演
『シンポジウム・上方文化再生フォーラム 4年の歩み』
出演: コーディネーター 桂 米團治氏
パネリスト 鳥越文藏氏/他5名
料金: 当日無料
会場: TORII HALL
大阪市中央区千日前 Ⅰ-7-11 上方ビル4階
電話06-6211-2506
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2011.03.03)
関西国際空港「アメ村で関空なう」のお知らせ
LoopAはミナミまち育てネットワークと阪神高速道路㈱と㈶阪神高速地域交流センターの3者で管理・運営しております。
“関空”で検索したTwitterには、『関空なう』がいっぱい。
アメリカ村で、関西国際空港(株)の展示企画を開催。来館のみなさまを
旅行へと誘います。関空オリジナルグッズ展示や新規就航エアラインの
紹介なども行います。アメリカ村で関西空港を体感してください!
日 時:3月6日(日)~3月27日(日) 12時~19時
場 所:LoopA (アメリカ村三角公園西すぐ・阪神高速1号環状線高架下)
入場料:無 料
休館日:水曜日
LoopAの紹介ホームページは下記の通りです。
http://www.hanshin-exp.co.jp/company/torikumi/topics/LoopA_main.html
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2011.01.20)
主催イベントのお知らせ
大人のミナミ 大人のジャズツアーのご案内
大阪の食&音楽を愉しむプレミアムツアー
大正から昭和までミナミの街はジャズの音色で熱狂的な盛り上がりを見せました。
そんな大阪をジャズの街で盛り上げようという活動を肌で感じて頂けるジャズツアーです。
知らなかった穴場や最新スポットをガイドがご案内いたします。(各ツアー:ガイド・昼食/軽食付)
「ミシュランガイド京都大阪神戸2011掲載!! リュミエールでのランチと
プロJAZZライターによる解説付きオリジナル蓄音器ライブ♪」
日 時 2011年2月9日(水)・10日(木)・17日(木)・23日(水)・24日(木) 10:30~14:30頃まで
コース 大阪市営地下鉄 長堀橋駅周辺集合
↓
島之内教会(文化庁登録有形文化財の教会にて、毛利眞人氏による蓄音器ライブ)
↓
周辺のまち歩き(最新情報満載!生まれ変わったミナミをしっかりご案内)
↓
リュミエール(ミシュランガイド京都大阪神戸2011 掲載フレンチレストランでお食事)
↓
解 散 ※お帰りの際には普段行列で手に入らない人気ショップのスイーツプレゼント!
参加費 4,500円(蓄音器ライブ、昼食、お土産付き)
定 員 各日20名(グループでのご参加も大歓迎)
【毛利 眞人 (もうり まさと) 】
1972年生まれ・音楽ライター。貴志康一、二村定一等の研究家。
全国各地で蓄音器によるコンサート活動を行っている。
「大阪ミナミのど真ん中の地ビール工場見学と
こんなに目の前で!!プロのジャズミュージシャンによる生ライブ♪」
日 時 2011年2月9日(水)・10日(木)・17日(木)・23日(水)・24日(木) 15:00~17:00頃
コース 各線なんば駅 周辺集合
↓
周辺のまち歩き(都会のこんなところに穴場発見!まだ知らないミナミをご案内!)
↓
道頓堀麦酒醸造工場(工場見学・地ビールのお話・VIPルームで地ビール試飲)
↓
BAR TACHIBANA(軽食・ニューオーリンズジャズトリオによるジャズライブ)
↓
解 散
参加費 2,000円(軽食、ジャズライブ付)
定 員 各日20名(グループでのご参加も大歓迎
【ニューオーリンズジャズトリオ】
おなじみのジャズや黒人霊歌、フォスターの名曲などを、初期のジャズスタイルを
ベースにディキシーランドスタイルのトリオで演奏している。
【ツアーお問い合わせ・お申込み】
株式会社インプリージョン TEL 06-6624-8555
(受付時間:平日10:00~19:00、土日祝9:00~18:00)
※各ツアーともお申込頂いた後に、詳しい集合場所等のご連絡をさせて頂きます。
※雨天決行
※ジャズイベントは経済産業省平成22年度地域集客/交流産業活性化支援事業で
「ミナミまち育てネットワーク」 主催イベントです。
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2011.01.12)
主催イベントのお知らせ
ミナミジャズセミナー開催のご案内
「ミナミジャズウォーク」の一環として、日本のジャスの発祥地・大阪ミナミでセミナーを開催します。
ミナミジャズウォーク・高槻ジャズストリート・神戸ジャズストリートを代表する出演者によるパネル
ディスカッションや、それぞれのライブと交歓会など盛りだくさんの内容でお届けします。
ジャズファンの方はもちろん、初心者の方もお食事とドリンクを楽しみながら気軽にジャズに触れて
いただける絶好の機会です!
日時 2011年1月30日(日)
11時30分~ 受付
12時00分~13時15分 ディスカッション
13時30分~14時45分 交歓会・ライブ演奏
場所 クロスホテル大阪 3階・宴会場
大阪市中央区心斎橋筋2丁目5番15号 TEL 06-6213-8291 (レストラン・マエストロ)
料金 会員2,100円、一般3,000円
(ブッフェ・ドリンク付・税サービス料込み、アルコール類は別途料金がかかります)
出演 森山 昭裕(監修・音楽プロデューサー)
大森 重志(ロイヤルフラッシュジャズバンドリーダー・パンジョー奏者)
古谷 光広(ODOリーダー・テナーサックス奏者)
小柳 淳子(関西屈指の人気ジャズボーカリスト)
ロイヤルフラッシュジャズバンド(神戸ジャズストリート)
ODO(高槻ジャズストリート)
ミナミジャズオーケストラ(ミナミジャズウォーク)
吉川 裕之(司会進行・ミナミジャズウォーク事務局長)
【チケット予約・お問い合わせ先】
ミナミジャズウォーク事務局(ワークショップ内) TEL 06-6946-7761
※ジャズイベントは経済産業省平成22年度地域集客/交流産業活性化支援事業で
「ミナミまち育てネットワーク」 主催イベントです。
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2010.12.27)
難波八阪神社 綱引神事のご案内
難波難波八阪神社の新春を飾る綱引神事を1月16日に斎行します。
この神事は享保4年(1718年)には近松門左衛門作「平家女護島」に難波の綱引として
紹介され歴史的な有名な神事であり、平成13年には大阪市指定無形民俗文化財に指定
され、今回10年を祝い氏子区域を広く巡幸することとなりました。
平成23年は河原・精華地区を巡幸しますので、ぜひご参加ください。
綱 引 神 事 平成23年1月16日(日)
午前 8時 神事開始 神社境内で綱を綯い上げます。
午前11時 神社出発
午後1時30分 神社帰着
午後2時頃終了 (予定) 直会(境内)
難波八阪神社 大阪市浪速区元町二丁目九番十九号
電話:06-6641-1149
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2010.12.27)
協賛イベントのお知らせ
上方文化再生フォーラム開催のご案内
俳優、芸能研究者として活躍している小沢昭一さんがご自身の大阪との関わりを講演します。
解説は、早稲田大学名誉教授の鳥越文藏さんです。
ミナミの‘粋’をもっと知る7回連続講座 (第6回)
1月15日(土)15:00開演
『大阪と私』 上方芸能の小沢昭一的こころ
出演:小沢 昭一氏(俳優)
鳥越 文藏氏(早稲田大学名誉教授)
料金 前売り2700円 当日3000円
会場 TORII HALL
大阪市中央区千日前 Ⅰ-7-11 上方ビル4階
電話06-6211-2506
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2010.11.19)
協賛イベントのお知らせ
『ジャパン・ポップカルチャー・フェスティバル2010』 のご案内
両日合わせて5000名の方々にご来場いただき、盛況のうちに終了いたしました。
ありがとうございました。
「関空から世界へ日本のポップカルチャーを発信!!」をテーマに、
11月20日(土)、21日(日)12:00〜18:00、
関西国際空港南イベント広場にて 様々なイベントが催されます。
入場は無料です。
なおイベントの詳細につきましては、
Japan Pop Culture Festival 2010ホームページ
詳しくこちらをクリックしてご覧下さい。
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2010.11.05)
主催イベントのお知らせ
アニメ祭開催!
現在、LOOPAにてアニメ祭展示が開催中です。(11月7日まで)
皆さんはアニメと聞いてドラえもんなどのテレビアニメを想像されるのではないでしょうか?
今回アニメ祭で紹介している「CGアニメ」は手法も様々で、内容もコミカルからシニカルまで多様です。
展示はCGアニメについて知識が増える内容です。
クレイアニメの一連の作業風景や、ジオラマになったセットもあります。
大阪芸大の生徒のセットも多数展示しています。
アニメーションの原点となったゾートロープ(切れこみを使って残像現象を作り出す装置)なども実際に体験できます。
作品展
日 時 11月1日(月)~7日(日)
開館時間 12時~19時 入場無料
場 所 アメリカ村「LOOP A」(ループエー)
そして、いよいよ6日(土曜日)はCGアニメを実際に体験していただけるイベントが開催されます。
先だって10月に京都で行われた「CGアニメコンテスト」は1989年から続く、最も伝統あるデジタル映像のコンテスト。世界で活躍するトップクリエーターを多数輩出しています。
その中から上位5位に勝ち残った作品を日本代表、フランスからはe-magiciensの入選作品をフランス代表、さらに大阪芸大代表の5作品を加えて上映します。
それらを皆様の拍手で優秀作品をコンテストします。
皆様の多数のお越し、お待ちしております。
日仏大阪芸大作品コンテスト
日 時 11月6日(土)
開 場 13時~ 開 演 13時30分~
場 所 大阪国際交流センター(小ホール)
大阪市天王寺区上本町8-2-6
近鉄大阪上本町駅から南へ徒歩5分、地下鉄谷町線四天王寺前夕陽丘駅から北東へ約7分
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2010.10.27)
主催イベントのお知らせ
「第7回ミナミ芸術祭」アニメ祭のご案内
作品展
日 時 11月1日(月)~7日(日)
開館時間 12時~19時 入場無料
場 所 アメリカ村「LOOP A」(ループエー)
日仏大阪芸大作品コンテスト
日 時 11月6日(土)
開 場 13時~ 開 演 13時30分~
場 所 大阪国際交流センター(小ホール)
大阪市天王寺区上本町8-2-6
近鉄大阪上本町駅から南へ徒歩5分、地下鉄谷町線四天王寺前夕陽丘駅から北東へ約7分
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2010.10.27)
協賛イベントのお知らせ
堀江音楽祭2010開催のご案内
堀江一帯を舞台にした地元密着型音楽祭
詳しくはこちらをクリックして下さい。
10月29日(金)~31日(日)
実施場所:大阪市内堀江周辺及びOCATポンテ広場
主催:堀江音楽祭実行委員会/株式会社エフエム大阪
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2010.10.20)
協賛イベントのお知らせ
上方文化再生フォーラム開催のご案内
ミナミの‘粋’をもっと知る7回連続講座
10月22日(金)18:30開演
無声映画鑑賞会『雄呂血』
主演:阪東妻三郎 1925年(大正14年)作品
出演:澤登翠氏/活動写真弁士
笹川慶子氏/関西大学文学部 総合人文学科 映像文化専修准教授
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2010.10.20)
主催イベントのお知らせ
「第7回ミナミ芸術祭」シンポジウムのご案内
テーマ「音楽・文化と街づくり」-ミナミの観光集客の側面から
日時 10月19日(火)
開場 16時30分~ 開演 17時~
場所 ワッハ上方ホール YES・NAMBAビル5階
ジャズ演奏 17時~
講 演 17時20分~
講師:「VISIT JAPAN大使」 孔 怡 (こう い)氏
映像と語り 18時30分~「ミナミにおけるジャズの取り組み」
ミナミジャズウォーク実行委員会委員長 野杁育郎
パネルディスカッション 18時40分~
◎コーディネーター 大阪21世紀協会理事長・ミナミまち育てネットワーク名誉会長 堀井 良殷氏
◎パネラー ・高槻ジャズストリート実行委員会 北川潤一郎氏
・定禅寺ストリートジャズフェスティバル実行委員会委員長 佐々木和夫氏
・ 大阪芸術大学教授 水田 尭氏
・ 大阪観光コンベンション協会情報発信担当部長 狭間恵三子氏
ジャズイベントは経済産業省平成22年度地域集客/交流産業活性化支援事業でミナミまち育てネットワーク主催イベントです。
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
(2010.10.20)
協賛イベントのお知らせ
大阪ミナミ映画祭 上映のご案内
10月21日(木)13:00 / 16:00
「兵隊やくざ」
会場/サテライト大阪 500円(税込)
10月23日(土)13:00 / 16:00
「右門六番手柄 仁念寺奇談」
会場/トリイホール 1500円(税込)
弁士/春野恵子さん(浪曲師)
曲師/一風亭初月さん
