8月13日に開催されました。多数のご参加ありがとうございました。
次回は10月29日の予定です。
“ミナミの『粋』をもっと知る5回連続講座”上方文化再生フォーラム
第2回目開催のご案内です。
歌舞伎役者の中村翫雀丈と朝日放送アナウンサーの加藤明子氏による
近松の朗読です。朗読される近松は現代語訳されていますので、
内容もとても分かり易いものです。
この機会にぜひ、近松の世界へ浸ってみてはいかがでしょうか?
さらに、チケットの半券はミナミの老舗料理店約20店舗で割引サービス券に変身します。
■日時:8月13日(月) 18時30分開演
■場所:TORII HALL
■料金:前売2700円(税込) 当日3000円(税込)
ご予約・お問い合わせ:06-6211-2506
詳しくはこちらをご覧下さい。
今年で御堂筋フェスタは10周年。
「新しい大阪文化の創造」をテーマに数々の楽しいイベントが開催されました!
今年は開催エリアも新橋交差点から難波西口交差点まで延長。
長堀からなんば髙島屋までの約1Kmの歩行者天国になりました。
五月晴れの5月13日、過去最高の39万人(朝日新聞社)というすごい人出でした。
松井知事と橋下市長もパレードで登場。ミナミの地区ではジャズがこだましていました。
日時: 5月13日 (日) 13:00~17:00
場所: 新橋交差点 ⇔ 難波西口交差点
当日の模様ご覧下さい。
5月4日(金・祝)スイスホテル南海大阪 浪華の間で開催された「ミナミ学生ジャズカーニバル」!
今回も多くのお客さまにご来場いただき大盛況でした。
およそ1,200名もの方々にご入場いただきました。
今回は「御堂筋フェスタ」のプレインベントとして、京都、神戸、大阪の3都に和歌山を加えた
関西一円から、中学校と高校のビッグバンド8校が出演し、若さあふれる名演奏を聞かせてくれました。
フィナーレは参加校が一同に会して「A列車で行こう」を演奏して大いに盛りあがりました。
加えて 東日本大震災のチャリティーにもご協力いただき、ありがとうございました。
総額は55765円のご協力があり、5月10日に日本赤十字社東日本大震災義援金口座へお振込いたしました。
心より御礼申し上げます。
“ジャズの生演奏”を聴きながら、大阪ミナミを道頓堀川から眺める、約40分の観光遊覧船です。
お洒落な湊町リバープレイス前のウッドデッキの桟橋から発着します。
川から見る道頓堀はまた格別ですよ!多くの方々の乗船をお待ちしております。
運航期間:平成24年5月19日(土)から12月25日(火)まで期間限定で運航
運航日: 5/19(土)・26(土)
6/2(土)・9(土)・16(土)・23(土)・30(土)
7/7(土)・14(土)・15(日)・21(土)・28(土)
8/11(土)・12(日)・13(月)・14(火)・15(水)・18(土)・25(土)
9/1(土)・8(土)・15(土)・16(日)・22(土・祝)・29(土)
10/6(土)・7(日)・13(土)・20(土)・27(土)
11/3(土・祝)・10(土)・17(土)・23(金・祝)・24(土)
12/22(土)・23(日)・24(月・祝)25(火)
運行時間:14:30、15:30、16:30、18:30、19:30、20:30発 ※雨天運休
乗降場所:湊町船着場
料 金:おとな(中学生以上)1500円 こども(小学生)500円
※小学生未満はおとな1名につき1名が無料。2人目からはこども料金が必要です。
お問合せ先:一本松海運株式会社 電話番号:06-6441-0532(9:00~18:00)
〔運営〕ワークショップ 〔協賛〕ミナミまち育てネットワーク
※運航当日の気象・海象・潮位・水門の稼働時間・河川工事・河川イベント等により、
コース変更や運休となる場合があります。
詳しくはこちらから
5月4日(金・祝)スイスホテル南海大阪で開催された「第2回ミナミ学生ジャズカーニバル」の模様を、
6月10日(日)午後7時から、FM大阪で1時間の特別番組として
放送します。
会場に来ていただいた方も、来られなかった方も、改めて演奏をお聞きいただけます。
加えて、5月4日当日 東日本大震災のチャリティーに、たくさんの方よりご協力いただき、誠にありがとうございました。
心より御礼申し上げます。
出演順
京都府立工業高校(京都府)
神戸市立原田中学校(兵庫県)
関西大学北陽高校(大阪府)
和歌山県立粉河高校(和歌山県)
柳学園中学・高校(兵庫県)
大阪府警音楽隊(ゲスト)
西宮市立西宮浜中学校(兵庫県)
大阪府立泉陽高校(大阪府)
高槻市立柳川中学校(大阪府)
大阪芸術大学(ゲスト)
開催内容詳細はこちらをクリック!
『ミナミをジャズでときめく人たちでいっぱいにしたい』
ミナミ学生ジャズカーニバルを今年も開催します!東西南北から中学、高校のビッグバンドが,ミナミ・なんばに集結し、ジャズを演奏いただきます。プロ顔負けの迫力ある演奏を是非お楽しみください。
日時 :平成24年5月4日(金・祝)14:00~18:00 頃終了予定
会場 :スイスホテル南海大阪 8F 浪華(なにわ)の間
(南海「なんば駅」直結、地下鉄「なんば駅」、近鉄・阪神「大阪難波駅」徒歩すぐ)
料金 :入場無料
出演校 :大阪府/高槻市立柳川中学校、大阪府立泉陽高等学校、関西大学北陽高等学校中学校
兵庫府/西宮市立西宮浜中学校、神戸市立原田中学校、柳学園中学・高等学校
京都府/京都府立工業高等学校
和歌山府/和歌山県立粉河高等学校
ゲスト :大阪府警察音楽隊、大阪府警察本部生活安全指導班、大阪芸術大学グループ
主催 :ミナミまち育てネットワーク
協力 :大阪府警察本部、大阪府南警察署、スイスホテル南海大阪、大阪芸術大学グループ
日本学校ジャズ教育協会(JAJE)関西本部
問合せ : ミナミまち育てネットワーク 06-6646-1085(平日10:00~17:00)
>>詳しくはこちら<<
<会場にご来場のお客様にご注意とお願い>
・衛生管理上の観点から、会場内やホテル内への、お弁当など飲食物の持ち込みはご遠慮願います。館内売店・食堂をご利用下さい。
・ご自分の席からは、撮影可能です。通路での撮影は他のお客様のご迷惑となりますのでご遠慮下さい。商業目的での撮影は禁止されております。
・他のお客様のご迷惑になるような行為をされた場合、退館をお願いすることがございます。
・ホテルのクロークのご利用はできません。貴重品などの事故、盗難紛失等に関しては、一切責任を負いかねますので十分ご注意ください。
・ホテルの駐車場は有料です。詳しくはこちら。
・ 駐車スペースが限られており駐車できない場合があります。公共交通機関をご利用いただきますようお願い致します。
平成23年10月14日(金)17:00から開催されたオープニングセレモニーで、駐大阪大韓民国
総領事館 金 碩 基(キム ソッキ)総領事の関西領事団を代表してのご挨拶を賜りました。
「このイベントを通じて外国の方々に日本は元気だということ、とりわけ大阪は元気だという事を
発信していくために、我々はここに集まりました」との力強いメッセージをいただきました。
雨にも関わらず各国の総領事・副総領事・領事の方々がオープニングセレモニーへご臨席されました。
ミナミまち育てネットワーク 長谷川執行役の乾杯の音頭によってイベントの幕開けがされました。
会場では、インドネシアの他にメキシコ・タイ・インド・トルコ等の国際色豊かな舞踊が披露されました。
14日及び15日の2日間雨に見舞われましたが、15日(土)は雨にもかかわらず多数の方々が会場にお越しいただきました。
また、16日は秋晴れのもと世界のビールと食事を楽しむために多数の人々が会場を訪れました。
今回のイベントは話題性があるため、ネット上のアクセスが多く、インターナショナル・ビアフェスタのアクセスが1ヶ月間で約6~7万件に上っています。
このイベントが、ミナミのイベントとして認知されれば、かなりの告知になることは間違いありません。
会場の様子はこちらから。
〖イベント概要〗
9月9日(金)トークサロン「日限萬里子と仲間たちが愛したアメリカ村」がAAPカフェにて開催されました!
多くのお客さまに来場いただき会場は立ち見が出るほどでした。
阪神高速ミナミ交流プラザLOOP-A開設3周年を記念して、40年前、アメリカ村に喫茶「LOOP」をオープンし、
アメリカ村のママと呼ばれた日限萬里子とその仲間たちにスポットを当てました。
これまでアメリカ村に関わったキーマンの半分くらいの方々にお集まり頂き、LOOPにまつわる懐かしい話や
アメリカ村創世記の話三角公園の始まりから役割り、ビッグステップの課題といった街づくり的なお話まで
多岐に亘る内容で大いに盛りあがりました。
< コーディネーター>
森本 啓一 (アメリカ村の会顧問)
<キャスター>
回陽 豊一(キングコング代表)
マーキー(DJ)
江 弘毅(編集者)
間宮 吉彦(デザイナー)
<ゲスト>
日限 満彦
林 信夫(21世紀ディレクターズユニオン代表)
中谷 正司(元・髙島屋)
中尾 幸彦(造園デザイナー)
澁谷 守(企画制作ディレクター)
<司会>
森吉 裕志(大阪ガス)
8月15日(月)スイスホテル南海大阪で開催された「ミナミ学生ジャズカーニバル」!
非常に多くのお客さまに来場いただき大盛況でした。
スイスホテル南海大阪 浪華の間は600席の準備でしたが、およそ1,000名の入場をいただきました。
立ち見のお客さまには、大変申し訳なく思います。
フィナーレのの全出演者300名による「東京ブギウギ」大合奏は感動でした。
もう立派な「ミナミブギウギ」になっていました。
加えて 東日本大震災のチャリティーにもご協力いただき、ありがとうございました。
心より御礼申し上げます。
出演順
甲南大学(兵庫県)
大阪府立泉陽高校(大阪府)
大手前大学(兵庫県)
グローバルジャズオーケストラ(ゲスト)
高槻市立柳川中学(大阪府)
関西大学北陽高校(大阪府)
大阪芸術大学(大阪府)
兵庫県立高砂高校(兵庫県)
モダンタイムスビッグバンド(ゲスト)
追伸
このコンサートの模様はケーブル放送及びインターネットで配信いたします。
そちらも、お楽しみください。
8月15日(月)スイスホテル南海大阪で開催される「ミナミ学生ジャズカーニバル」の
プレコンサートが8月7日(日)午後1時・3時の2回、なんばパークス2階キャニオンコートで行われました。
関西学院大学(兵庫県)、神戸大学(兵庫県)の2校の演奏があり、
約500名の聴衆の方が集まり、盛況でした。
来週8月15日(月)はいよいよ、スイスホテル南海大阪8階に
9組のビッグバンドが大集合!午後1時半開場、午後2時開演です。
入場無料
是非皆さまのご来場を お待ちしています。
8月15日(月)スイスホテル南海大阪で開催される「ミナミ学生ジャズカーニバル」の
プレコンサートが7月31日(日)午後1時・3時の2回、堺プラットプラット1階太陽の広場で行われました。
大阪芸術大学(大阪府)、甲南大学(兵庫県)の2校の演奏があり、
約300名の聴衆の方が集まり、盛況でした。
来週8月7日(日)はなんばパークス2階キャニオンコートにおいて 午後1時・3時の2回、
神戸大学(兵庫県)、関西学院大学(兵庫県)の2校が出演予定です。
8月15日(月)スイスホテル南海大阪で開催される「ミナミ学生ジャズカーニバル」の
プレコンサートが7月23日(土)午後1時・3時の2回、泉北タカシマヤ1階正面で行われました。
同志社大学(京都府)、堺市立野田中学校(大阪府)の2校の演奏があり、
約300名の聴衆の方が集まり、盛況でした。
2回目のプレコンサートは、7月31日(日)午後1時・3時の2回、堺駅プラットプラットにおいて
開催予定です。出演は、大阪芸術大学(大阪府)、甲南大学(兵庫県)の予定です。
難波八阪神社の夏の風物詩「船渡御」は、2001年に300年ぶりに復活。
以来、毎年その規模は拡大しています。
ミナミまち育てネットワークでは、「ジャズのビッグバンド」を乗せた船で
巡幸しました!その様子をYouTubeにアップしておりますので
ぜひご覧ください!
日 時:平成23年7月13日(水)18:30~21:00
場 所:道頓堀川水辺遊歩道(戎橋~日本橋)の両岸から
主 催:難波八阪神社 船渡御保存会
「御堂筋オープンフェスタ」が今年も
5月8日(日)13時~17時に開催されます。
http://midosuji-openfesta.com/
長掘通から千日前通の御堂筋が歩行者天国になり、
元気いっぱいの楽しいイベントで盛り上がります。
アート、スポーツ、ジャズ、ダンスの各ゾーンでお楽しみいただけます。
道頓堀川では人気のジャズボートも運行されますので、
この機会にぜひご乗船ください。
スタンプラリーにチャレンジすると豪華景品も当たるかも!
主催:御堂筋にぎわい空間づくり実行委員会
2011 (c) All right reserved.MINAMI Machisodate Network.